京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up64
昨日:63
総数:793563
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

視力検査

視力検査がありました。検査の前に,保健室の先生から目や眉毛,涙の役割について教えていただきました。
画像1画像2

どうぶつ園のじゅうい

画像1
画像2
画像3
獣医さんの仕事について,時間的順序と仕事内容を振り返りながら表にまとめました。グループで確かめながら学習を進めました。

フラッグの練習

画像1
運動会に向けてフラッグを使ったダンスの練習をしました。列ごとに動きが違うため,難しい内容でしたが,どの子どもたちも集中して取り組むことができました。
画像2

ぐんぐんタイム

画像1
掃除が終わったら,ぐんぐんタイムです。ぐんぐんタイムでは計算問題を中心に取り組んでいます。タイムを測ることで早く解けるようになってきました。早く終わった人は自分で問題作りをしています。「継続は力なり」という言葉があるように,日々の積み重ねを大切に取り組んでいきたいと思います。
画像2

ダンスの練習

運動会に向けてダンスの練習をしました。今日は初めて運動場に出て隊形移動の練習を行いました。リズムに合わせながら,間奏の間に移動できるように頑張っています。
画像1画像2

掃除時間

画像1
隅々まで掃除しています。細かなところも丁寧に掃除しようとする姿勢がとても気持ちがいいです。
画像2

切ってつないで大変身(3年生)

8日(金)の図工の時間に,箱を切ったりつないだりして,いろいろな作品を作りました。
画像1
画像2
画像3

昆虫図鑑(3年生)

8日(金)の国語の時間に,昆虫図鑑の使い方を学校司書の先生に教えてもらいました。
「さくいんで調べる方法」と「目次で調べる方法」を学習しました。「ベニシジミってこんなに小さいんやな。」,「目次でトンボみたらいいのかな。」と,調べている昆虫を図鑑で見つけたときは,本当にうれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

身体計測(1年生)

 夏休み明けの身体計測がありました。保健室の先生から,どんな傷があり,傷をどんな風に手当てをしたらよいのか教えてもらいました。これからケガをした場合に,自分でできたらいいですね。
画像1
画像2

4年 運動会の練習スタート!

 今日から運動会の団体演技「ソーラン節」の練習を始めました。手本の動きをよく見て一生懸命取り組んでいました。本番は元気いっぱいの演技を見てもらえるように,これから3週間頑張ります。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp