京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up1
昨日:34
総数:916910
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6日(水)6年図画工作 藍染

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の学習で藍染の体験をしました。真っ白なTシャツにどんな模様をつけようかと考えて,制作を始めました。染上がりがどんな柄になるのかわくわくします。

6日(水)高野どうふと野菜のたき合わせ

画像1
画像2
画像3
今日の献立は,
★ごはん
★牛乳
★いわしのかばやき風
★高野どうふと野菜のたき合わせ
肉や野菜などをべつべつに煮た後に,一つの器にもりあわせた料理を「たき合わせ」といいます。給食の「高野どうふと野菜のたき合わせ」は,とり肉とにんじん,しいたけ,たけのこを煮たところへ,別にたいておいた高野どうふを合わせて煮ます。高野どうふにいろいろな野菜のうまみが,たっぷりふくまれています。

児童の感想を紹介します。
「こうやどうふとやさいのたきあわせの,色いろなやさいのしょっかんがあじわえておいしかったです。またつくって下さい。」(2年児童)
「いわしのかばやきふうがパリパリしておいしかったです。またつくってください。」(2年児童)
「私は,いわしのかばやきふうとごはんがおいしかったです。一緒に食べるとごはんと合っておいしかったです。いつも給食を作ってくださりありがとうございます。」(6年児童)

6日(水)給食

 九条ねぎの先生も一緒に給食を食べてくださいました。
画像1

6日(水)草の芽給食

 今日は草の芽学級がランチルームで楽しく給食を食べています。
画像1
画像2

6日(水)5年体育 運動会練習

 
画像1
画像2

6日(水)5年体育 運動会練習

 団体競技「つなひき」の練習で,各組でかけ声やポーズを考えています。 
画像1
画像2

6日(水)3年体育 80m走

 運動会の種目「80m走」の練習をしています。
画像1
画像2
画像3

6日(水)2年体育 運動会練習

 団体演技「よっちょれ」の練習をしています。元気よく踊っています。
画像1
画像2
画像3

6日(水)朝の読み聞かせ

 
画像1
画像2
画像3

6日(水)朝の読み聞かせ

 
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp