![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:37 総数:914197 |
7日(木)応援練習![]() ![]() 7日(木)応援練習
中間休みに,応援担当の4・5・6年生が体育館で応援の練習をしています。
![]() ![]() 7日(木)発育測定 わかたけ学級
今日は,わかたけ学級が発育測定をしています。
![]() 7日(木)合同運動会に向けて 6年生
今日の朝の時間は,6年生が合同運動会についての話を聞きました。わかたけ学級の子どもたちといっしょに,合同運動会で歌う歌や準備運動の練習をしました。
![]() ![]() ![]() 6日(水)6年図画工作 藍染
いよいよ藍染の液につけています。すてきな模様ができて,うれしそうです。
![]() ![]() ![]() 6日(水)4年体育 運動会練習
団体競技の入場の練習をしています。音楽に合わせて楽しくダンスをしています。
![]() ![]() ![]() 6日(水)学習の様子
1年生は音楽でけんばんハーモニカや校歌の練習をしています。6年生は外国語活動で道案内の言葉を使ってグループで話をしています。
![]() ![]() ![]() 6日(水)6年図画工作 藍染![]() ![]() ![]() 6日(水)高野どうふと野菜のたき合わせ![]() ![]() ![]() ★ごはん ★牛乳 ★いわしのかばやき風 ★高野どうふと野菜のたき合わせ 肉や野菜などをべつべつに煮た後に,一つの器にもりあわせた料理を「たき合わせ」といいます。給食の「高野どうふと野菜のたき合わせ」は,とり肉とにんじん,しいたけ,たけのこを煮たところへ,別にたいておいた高野どうふを合わせて煮ます。高野どうふにいろいろな野菜のうまみが,たっぷりふくまれています。 児童の感想を紹介します。 「こうやどうふとやさいのたきあわせの,色いろなやさいのしょっかんがあじわえておいしかったです。またつくって下さい。」(2年児童) 「いわしのかばやきふうがパリパリしておいしかったです。またつくってください。」(2年児童) 「私は,いわしのかばやきふうとごはんがおいしかったです。一緒に食べるとごはんと合っておいしかったです。いつも給食を作ってくださりありがとうございます。」(6年児童) 6日(水)給食
九条ねぎの先生も一緒に給食を食べてくださいました。
![]() |
|