京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up4
昨日:155
総数:722550
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

陸上夏季選手権大会

西京極陸上競技場で2日間にわたり夏季選手権大会陸上議の部が開催されました。たくさんの種目に出場する中で、2年男子100mで伊藤健人金が見事3位に入賞し、府大会に駒を進めることができました。府大会で3位までに入賞することができれば、近畿大会へとつながります。100mはレベルも高く、苦戦を強いられるでしょうが、ぜひとも頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

携帯電話教室

本格的な夏休みを前に、1年生を対象に「携帯電話教室」をKDDIから講師の先生をお迎えして開きました。最近の携帯電話(スマートフォン)は、電話という認識ではなく、コンピュータ端末と考えた方がぴったりくるような機能が満載です。大変便利なツールなのですが、使い方を間違うと犯罪に巻き込まれたり、トラブルの原因になったりすることも大変多いのも現実です。適切なフィルタリングや家庭のルールを作って、安心して子供が使える環境を作らなければいけませんね。
画像1
画像2
画像3

夏季大会 女子バスケット部

7月21日、女子バスケット部は3回戦で附属京都と対戦しました。87対36で快勝しました。明日は精華中学と9時から対戦です。
画像1
画像2
画像3

ミョウガの花

7月19日、昨年から玄関東で栽培している『ミョウガ』の花が咲きました。
画像1
画像2
画像3

家庭教育講座

教育委員会生徒指導課主事の川上貴由氏を招き、家庭教育講座が開かれました。思春期の子供を抱えて日々悩んでおられるであろう保護者の皆さんに、心理学に裏付けされた子供との接し方を、ユーモアたっぷりにお話してくださりました。講義あり、ロールプレイングあり、音楽ありの、あっという間の1時間30分でした。
画像1
画像2
画像3

小中合同あいさつ運動2

小中合同あいさつ運動の2回目です。今回は、仁和小学校と一緒にあいさつしました。みんな元気よく挨拶していましたよ。朝から大きな声であいさつすると、1日中気分がいいですね。
画像1
画像2
画像3

小中合同あいさつ運動

小中連携の取り組みで、小中合同のあいさつ運動がありました。中学校の生徒会の役員が大将軍小学校に出向き、児童会の児童と一緒に、大きな声で「おはようございます」と元気にあいさつをしました。立ち止まってあいさつしてくれる小学生もいましたよ。今後、仁和小学校にもお邪魔します。今年度合計で25回予定しています。保護者の方も、声をかけていただければありがたいです。
画像1
画像2
画像3

台風等に対する非常措置についてのお知らせ

画像1
7月4日、台風3号が接近しています。今年度もこれから台風が接近する可能性があります。7月3日に配布しました【台風等に対する非常措置についてのお知らせ】を保管しておいてください。

台風等に対する非常措置についてのお知らせ

台風情報
http://www.jma.go.jp/jp/typh/170324l.html
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/12 3年体育の部学年練習
2年体育の部学年練習
体育の部色別練習1
9/14 1年体育の部学年練習
9/15 合唱コンクールリハーサル
部活動
9/15 KDNプロジェクト地域環境美化(吹奏楽部)
PTA
9/12 PTA運営委員会19:30〜
9/14 PTAコーラス4 19:00〜
9/15 図書ボランティア15:30〜
生徒会
9/11 合同あいさつ運動(仁和小)
9/14 合同あいさつ運動(大将軍小)

お知らせ

北野だより

学校教育目標

学校評価結果等

全国学力・学習状況調査

学校教育の重点

京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp