体育 「ボールあそび」
ボールを落とさずに受けたり,遠くに投げたりする練習をしました。ドッジボールでは,ボールをとろうと必死にボールを追いかけ,悔しがったり喜んだりと,とても盛り上がっていました。
【1年生の部屋】 2017-09-09 10:37 up!
はじめてのけんばんハーモニカ
けんばんハーモニカを学習する日。けんばんハーモニカの国から1年生のみんなに手紙が届きました。「けんばんハーモニカめいじん」になるひみつを教えてもらいました。けんばんハーモニカのくにまで,すてきな音がとどくように,これから練習をがんばっていきましょう。
【1年生の部屋】 2017-09-09 10:36 up!
エコクッキング パート3
料理をしながら洗い物!さすが5年生みごとな手際の良さです。
【5年生の部屋】 2017-09-06 16:12 up!
エコクッキング パート2
ストップウォッチ・炊飯器とにらめっこ。ガスでご飯を炊くと,目が離せません。
【5年生の部屋】 2017-09-06 16:12 up!
エコクッキング!!
家庭科の学習で大阪ガスの方に来ていただき,ごはん・お味噌汁を作りました。ご飯は,炊飯器を使わずガスで炊きます。お味噌汁は鰹節で本格的に出汁をとり,出汁に使った鰹節は捨てずに,炒めてふりかけに!!どれも美味しく仕上がりました。ぜひ,子ども達にお家でも,作ってもらってはいかがでしょうか。
【5年生の部屋】 2017-09-06 16:10 up!
畑づくりをしました
夏にたくさん収穫したトマトやナス,とうがらし,オクラを片付け,冬野菜に向けて畑づくりをしました。まずは植えていた作物や雑草を抜きました。今年は夕立などが毎日のようにあり,大きく育っていたので,抜くのが大変でした。みんな汗だくになっていました。次は,土を掘り起こし,肥料を混ぜて畝を作ります。どんな冬野菜を育てるのかも話し合いたいです。
【ひまわり学級の部屋】 2017-09-05 16:54 up!
人権参観・懇談 ひまわり学級
「ちがうかな おなじかな」 韓国・朝鮮の歌や遊びを通して,文化について学習しました。ちがうところ・おなじところを感じ,親しみをもっていたようです。
【ひまわり学級の部屋】 2017-09-04 18:07 up!
夏休みの自由研究
夏休みに取り組んだ自由研究の作品を見に行きました。友だちのがんばった作品をみて,「すごいな!上手だな!」「わたしもやってみたい。」など,来年の参考にする子もいました。
【1年生の部屋】 2017-09-02 10:10 up!
ひっかき絵をしました
図工で「ひっかき絵」をしました。クレパスで丁寧にぬるのをがんばりました。真っ黒になった所をひっかくと素敵な絵が仕上がりました。
【1年生の部屋】 2017-09-02 10:10 up!
楽器をつかって
音楽では,今まで使った楽器でみんなで「しろくまのジェンカ」を合奏しました。いろいろな楽器が組み合わさり,音が響き渡りました。みんなで合わせる楽しさを味わいました。
【1年生の部屋】 2017-07-27 11:35 up!