京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up34
昨日:63
総数:916909
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

31日(木)1年体育 運動会練習

 ダンスの練習をしています。赤・白・青・黄の組ごとに,楽しく踊る様子を発表し合いました。 
画像1
画像2

31日(木)わかたけ学級 学習の様子

 音楽のリコーダーの学習をしたり,飼育しているカブトムシの観察をしたりしています。 
画像1
画像2

31日(木)3年総合 わが町キラリ

画像1
画像2
画像3
 町家を調べるグループが,地域の油専門店の見学に行きました。昔の家の工夫をたくさん発見しました。油の取り方や,油がどんなふうに使われているのかなど,たくさん教えていただき,とても勉強になりました。 

31日(木)学習の様子

 5年生は,算数で整数(奇数・偶数)について学習しています。6年生は保健で「病気の予防」について学習しています。 
画像1
画像2
画像3

31日(木)4年体育 ハードル走

 運動会に向けて練習をしています。 
画像1
画像2

31日(木)合同運動会に向けて

 今日の朝の時間は,2年生が合同運動会についての話を聞きました。わかたけ学級の子どもたちといっしょに,合同運動会で歌う歌や準備運動の練習をしました。 
画像1
画像2
画像3

31日(木)青空が広がっています

 中間休みの運動場。今日はいつもより外で遊ぶ子どもが少なかったかもしれません。さきほどまでは雲ひとつない青空が広がっていましたが,少しずつ雲が動いてきました。
画像1

31日(木)なかよしうさぎ

 今日は小屋の中にいます。

画像1

31日(木)8時26分 6年生の教室風景

 6年生は,週3回の朝マラソンに取り組んでいます。今日は朝マラソンを実施しない日ですが,6年生の教室では,ほとんどの子どもが1時間目の学習の準備を終え,漢字の練習や読書に取り組んでいます。進んで,もくもくと取り組んでいる様子は,6年生としての意識の高さを感じます。
画像1
画像2

31日(木)8時22分の2Fワーキングスペース

 登校してきた子どもたちは,宿題を提出したり,1時間目の準備をしたりしています。外に遊びにでる子どももいますが,2Fワーキングスペースに展示してある新刊図書を夢中になって読んでいる子どもたちの姿もみられました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp