京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up25
昨日:63
総数:840626
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

防犯パトロール

8月24日の夕方5時から,平成29年度の深草校区の防犯パトロールが行われました。
安心安全ボランティア・PTA・少年補導・防犯推進委員・伏見警察の方々と教職員とで4コースにわかれて危険な場所がないか,約1時間かけてパトロールをしました。子どもたちが安全に生活できるように今後も協力していきたいと思います。
画像1
画像2

小中合同夏季研修会

平成29年度小中合同夏季研修会が8月23日の午前中に深草中・深草小・稲荷小の3校が集まり,学力向上にむけての話合いが行われました。それぞれの学校の教職員から,活発な意見が交換されました。深草学区の子どもたちが生き生きと過ごせるように,3校が今後も協力していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年 給食

画像1
画像2
画像3
 新しい食器になりました。今までとはちがう食器で食べる給食は、いつもよりおいしい気がしました。これからも大事に使ってほしいと思います。

6年 夏休みが終わって

画像1
画像2
 夏休みに頑張った自由工作や研究を持ってきてくれました。教室に掲示しています。みんなの頑張りをお互いに見合ってほしいなと思います。

6年 学級活動

画像1
画像2
画像3
 社会見学の班を決めて、明治村を回るルートを考えました。「どこにいくー?」「何にのろう?」とみんなと楽しく話し合っていました。

たけのこにょっき(3年生)

学活の時間に「たけのこにょっき」というゲームをしました。このゲームは大人も盛り上がり,必死になります。
画像1
画像2

PEN食器(3年生)

今日から深草小学校のみんなもPEN食器で給食を食べることになりました。「冷めにくい」らしく,「ごはんがずっとあったかい気がする。」と子どもたちがつぶやいていました。
画像1
画像2
画像3

夏休み明け,スタートです!(3年生)

夏休み明け,授業がスタートしました。さっそく中間休みはドッジボールをしました。熱中症に気をつけます。
画像1

大掃除

夏休みが終わり教室には子どもたちの元気な声がもどってきました。教室や廊下がきれいになるように掃除をがんばっています。すみずみまできれいに掃除しています。
画像1画像2

全市バドミントン大会(部活動)

8月1日(火)に,バドミントン部の子どもたちが全市バドミントン大会に参加しました。会場は島津アリーナでした。5・6年生合わせて20名の参加でした。ブロック優勝したペアもいて,みんながんばりました。応援に来てくださった保護者の方々,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/8 参観・懇談会(高・わ)
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp