京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up13
昨日:28
総数:497158
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜」

地域のお店などを訪れて

画像1
画像2
画像3
町探検の一環として、地域のお店などを11のグループに分かれて尋ねてみました。
心配された雨も子どもたちが訪れているときは,降らず無事行うことができました。
各グループには,保護者の方に引率していただきました。お忙しい中ありがとうございました。

地域のお店などを訪れてその2

画像1
画像2
画像3
初めて,訪れることもあり,緊張した子どもたちです。質問する声が小さくなったり,早口になったりしていましたが,丁寧に答えていただきました。学校にかえってきた子どもたちは,「先生,先生,聞いて聞いて。」とけんがくしたこと話を聞いたこと等話してくれました。

地域のお店を尋ねて その3

画像1
画像2
画像3
このあと,見学したことをまとめ,1年生に伝える計画をしています。

地域のお店を尋ねてその4

 お店や地域の方々には,お忙しい時間を子どもたちのために協力していただきありがとうございました。
画像1
画像2

みさきの家<かご漁>

かごの中に入っていた生き物です。
子どもたちは興味深く触れています。
画像1
画像2
画像3

みさきの家<かご漁>

画像1
画像2
画像3
あさに投げ入れたかごの引き上げをしました。
どの班も、いろいろないきものが入っていました。ゴンズイ、イシダイ、カワハギ、ヒトデ
ヤドカリ、アカメフグなど…
後で生き物の観察触れ合い体験をしました。

みさきの家<ジュースタイム>

画像1
画像2
ジュースで乾杯!
暑い中、運動したので、冷たいジュースが美味しいです。

みさきの家<スポーツレクレーション2>

子どもたちの様子です。
画像1
画像2
画像3

みさきの家<スポーツレクレーション>

画像1
画像2
画像3
芝生広場でフリスビー、サッカー、バレーボール、ドッジボール、野球部、遊具に分かれてスポーツをしました。

みさきの家<就寝準備>

画像1
画像2
今日は女子がバンガローで就寝します。
その準備中です。
友だちと協力して寝具を敷いています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/11 クラブ活動 3年発育測定
9/12 児童集会 SC来校日 2年発育測定
9/13 1年発育測定
9/14 6校時まで(3年以上) にこにこなかよしタイム フッ化物洗口
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp