![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:219 総数:1496608 |
陸上部 宇治市陸上競技選手権大会に出場
陸上部は、9月3日(日)に山城総合運動公園で行われた宇治市陸上競技選手権大会に出場しました。夏休み中に練習を積んできた成果を確かめるための重要な大会でした。大会には30名が出場し、19名が自己新記録を更新することができました。また4名の選手が決勝に進出し、女子800m、女子走幅跳では、見事優勝することができました。これからの秋のシーズンによい弾みとなりました。惜しくも自己記録を更新できなかった選手も、9日の記録会に向けて、前向きな姿勢を見せてくれています。応援に来ていただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。
![]() 合唱練習2
合唱練習2日目の様子です。
パート別の音取りの練習をしている姿がたくさん見られます。パートリーダーがしっかり引っ張っています。 ![]() ![]() ![]() マーチングコンテスト金賞(関西大会出場へ)
9月2日(土)舞鶴市体育館で「第30回京都府マーチングコンテスト」が開催され、本校吹奏楽部が見事金賞を獲得し、9月23日(祝)に開催される「第45回関西マーチングコンテスト」に京都府代表として出場することになりました。
今年度は、例年に比べると取組日数の少ないことから、不安を抱えたままでの大会となりました。しかしながら、3年生を中心に最後のこの大会にかける執念はすさまじく、迫力のある演奏と美しくそろったフォーメーションで,観衆を魅了してくれました。吉報を受けた帰りのバスの長時間の移動は、達成感に溢れた本当に素敵な時間になりました。おめでとう!吹奏楽部。 合唱練習スタート
合唱コンクールに向けての練習が本格的にスタートしました。
パート練習など各クラスが工夫した練習をスタートさせています。 例年、心が震える歌声を響かせてくれる伏中祭の合唱コンクール。 今年も盛り上がってきました。 ![]() ![]() ![]() 避難訓練
8月29日(火)校内で火災が発生したという想定の下、「避難訓練」を行いました。避難訓練完了までに要した時間は4分50秒。点呼に時間はかかりましたが、約650名の生徒・教職員の避難としては上出来です。ふざけ半分の生徒は皆無で、皆真剣な表情で、走って避難し、消防署の方からも評価して頂きました。
今日、9月1日は1923年に起きた関東大震災にちなむ「防災の日」です。「自分の命は自分で守る」を肝に銘じ、自然の驚異に見舞われた私達が最も留意しておきたい日です。 ![]() ![]() ![]() |
|