![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:63 総数:840604 |
4年 学年集会
明日から夏休み,ということで学年集会をして,夏休みに気をつけるべきことの話を聞きました。自分の命を守るために大切な不審者への対応や交通安全について。友達と仲良く過ごすために大切なこと,お金や物の貸し借りはしないこと。夏休み明けにプレジョイントプログラムがあるので,しっかり復習をすること・・などなどです。もう今までに何度も何度も聞いていることですが,しっかりと聞き,もう一度確認することができました。安全に気をつけて元気に夏休みを過ごしてほしいと思います。
![]() ![]() 誕生日会 4年生![]() ![]() 深草タイム![]() ![]() おおきなかぶ 1年生
国語の時間に,「おおきなかぶ」の音読劇をしました。「かぶが大きくて抜けないから手伝って」や「かぶが抜けるまで手伝うよ」など,自分たちで役になりきって,会話をしながら劇をしていました。また他のおはなしでも,登場人物の気持ちを考えながら読めるといいなと思います。
![]() ![]() ![]() 音楽 1年生![]() ![]() ![]() ごろごろどかん(3年生)
教室でできる遊び「ごろごろどかん」をしました。盛り上がりました。
![]() 国語の交流(3年生)
今,学習している物語の中で,自分が不思議だと思ったところを班で交流しました。
![]() 計算ドリル 1年生
算数の時間に,計算ドリルをしました。一つ一つドリルの問題を見ながら,丁寧に解いていました。たくさんの問題に取り組んで,少しずつ足し算や引き算に慣れていってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 稲荷小学校育成学級と交流しました。![]() ![]() ![]() 自己紹介、合奏をした後、みんなで「クッキング」をしました。今回のクッキングは、韓国のお菓子「ホットック」と「すいかフルーツポンチ」です。すいかをくりぬいたり、生地を伸ばしたり、みんなで楽しみながら作りました。給食も一緒に食べて、たくさん交流できたので、みんなうれしそうでした。 稲荷小ろ組とは、これからも交流をしていきます。 6年 理科![]() |
|