京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/09
本日:count up9
昨日:31
総数:309853
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

修学旅行 その9

昨夜の反省会とその後のお楽しみの時間の様子です。反省会では,グループ毎に一日を振り返りました。その後ちょっとしたお楽しみの時間を設け,それまでに時間を見つけて練習していたようで楽しく過ごしました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 その8

天気が危ぶまれたのですが,何とかテレビ塔に上りました。高所の苦手な人もいたのですが,一番上に上ったら,風が吹きとても気持ち良かったです。全員元気です。この後,旅館へもどり,反省会をして就寝準備をします。しっかり寝て,明日も元気に活動しましょう。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 その7

夕食の時間になりました。みんなもりもり食べました。これにデザートまで付きました。ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 その5

旅館に到着しました。おみやげをいっぱい持って,疲れながらも嬉しそうです。雨に降られず旅館に到着しました。
画像1
画像2

修学旅行 その5

本日2つ目の訪問地の名古屋城に着きました。やはり金の鯱が光っていました。元気にお城の中を見学しました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 その4

リトルワールドでは,世界各国を巡った後に,おみやげものを探しました。お母さんには○○を。お父さんとおじいちゃんには△△を。と一生懸命考えていました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 その3

リトルワールドは広くて,どのタイミングで昼ごはんを食べようか迷っています。お家で作っていただいたお弁当は最高です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行  その2

リトルワールドに着きました。初めに集合写真を撮って,その後は,グループ活動開始です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行情報(その1)

 6年生が修学旅行に出発しました。
 曇り空ではありますが,何とかお昼過ぎまではもってくれそうな予報です。
 いろいろなことを見聞して,無事に帰校してくれることをみんなで祈りたいと思います。
画像1
画像2
画像3

たてわり相談日

今度最初のたてわり相談日がありました。
毎月1回,たてわり遊びにむけて計画をする日です。
6年生リーダーが,1年生をやさしく案内する姿,ステキでしたよ。
話し合い活動では,みんなが進んで意見を出していました。
たてわり遊びの日が楽しみですね。 
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/31 委員会活動(前期第5回) フッ化物洗口
9/1 たてわり活動(全校リレー顔合せ) 避難訓練(地震・家裁)
9/4 学校安全の日 夏休み作品展 朝の読みきかせ(1・3年) たてわり相談日
9/5 夏休み作品展 ふれあい音楽教室 体操服販売(15:30〜16:30)
9/6 夏休み作品展 運動会係活動(456年+3年応援団)
京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp