京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up6
昨日:119
総数:741961
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

学校祭体育の部 色別抽選会

 本日,全校集会に引き続き,体育の部の色別抽選会を行いました。抽選結果は,以下の通りです。
 〇オレンジ 3−2   2−1・2 1−2
 〇みどり  3−3   2−3   1−5
 〇きいろ  3−1・4 2−1・5 1−4
 〇あお   3−1・5 2−4   1−1・3
 抽選後,全校生徒に向けて各団長から力強いメッセージが送られました。各色一致団結し,優勝目指して頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

夏休み前全校集会

 本日2限,夏休み前の全校集会を行いました。社会を明るくする運動の標語や春季大会などの表彰の後,校歌を斉唱しました。その後校長先生が,1期の様子を振り返りながら,夏休みに向けての心構えについて話されました。そして生徒会からは,夏休み中の取組についての説明がありました。最後に今日をもって任期を終了されるALTのキャシー先生と,産休に入られる吉岡先生にご挨拶を頂きました。暑い中でしたが,生徒の皆さんは集中して聴くことができていました。素晴らしかったと思います。これから長い夏休みに入りますが,勉強に,部活動にしっかり取り組んで,充実した毎日にしていきましょう!
画像1
画像2
画像3

3年学年集会〜1期のまとめ〜

 本日3限,3年は1期のまとめとなる学年集会を行いました。生徒たちは1期の反省を基に立てた目標を発表し,先生方からは生活や進路に関わるお話がありました。夏休みまであと2日。悔いの残らないよう,勉強や部活動に精一杯取り組んでください!
画像1
画像2

2年学年集会〜1期のまとめ〜

 本日2限,2年は1期のまとめとなる学年集会を行いました。生徒からは,1期の取組の報告や反省が発表され,先生方からは夏休みの学習や生活についてのお話がありました。夏休みからは,ほとんどの部活動で中心となっていく2年生。意識を高めてしっかりと過ごしてください。
画像1
画像2

1年学年集会〜1期のまとめ〜

 本日1限,1年は1期のまとめとなる学年集会を行いました。「みんなで一緒に立ち上がる」レクリエーションを通じて,協力することの大切さを実感し,夏休みへの意識を高めました。
画像1
画像2

夏季大会結果<水泳>

 7月16日(日)京都アクアリーナにおいて,夏季大会が行われました。結果は以下の通りです。

男子:100m背泳ぎ4位,1500m自由形6位
   200mバタフライ6位,400mリレー6位
   400m個人メドレー8位
女子:400mリレー6位,800m自由形7位
   200mバタフライ7位,100m自由形8位

おめでとうございます!よく頑張りました。府下大会では,更に上を目指してください!
画像1
画像2
画像3

夏季大会結果<男子バスケットボール>

 7月17日(祝)洛南中学校において附属京都中学校と対戦し,75対38で勝ちました。おめでとうございます!次は21日(金),横大路運動公園体育館において醍醐中学校と対戦します。全力を尽くして頑張ってください!

夏季大会結果<女子バスケットボール>

 7月17日(祝)久世中学校において深草中学校と対戦し,27対30と惜しくも敗れました。最後まであきらめず,よく戦いました。この経験を生かし,次の勝利を目指して頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

夏季大会結果<野球>

 7月15日(土)横大路グラウンドにおいて修学院中学校と対戦し,残念ながら0対2で敗れました。全力を尽くして,最後までよく頑張りました。この経験を,次に生かしてください!
画像1
画像2
画像3

1組 調理実習

 本日午前,1組は調理実習で「麻婆ナス」と「オムレツ」,そしてデザートの「ゼリー」を作りました。みんなで協力して,上手に出来上がりました。試食が楽しみですね!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp