京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:77
総数:462528
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

あさがおがぐんぐんそだっています

画像1
画像2
小さな種から芽が出て,ほんばもでてきました。毎日の水やりを欠かさずがんばっています。どんな花が咲くのか楽しみです。

★ スチューデントシティ学習【3】 ★

画像1画像2
スチューデントシティの代表者会議の様子です。
各ブースで出た反省を出し合い,それを解決するための方法を話し合いました。
それぞれのブースの代表者らしく,会議では自分の考えをしっかりと発表することができていました。その後,代表者は各ブースに戻り,会議で話し合った内容を社員に伝達していました。

はこでつくったよ

画像1
画像2
お家からもってきたはこや空き缶をつかって何が作れるか考えました。「この形は足になりそう。」「この形はタイヤになりそう。」など,グループで相談しながら組み立てていきました。

★ スチューデントシティ学習【2】 ★

画像1画像2
スチューデントシティ学習の第1ピリオドの最初の方では,戸惑いながら仕事をしていたお子たちも,第2ピリオド,第3ピリオドと仕事に携わる回数を重ねていくにつれて,仕事自体に慣れ,てきぱきと手際よく仕事を進めていく様子が見られました。
ショッピングタイムでは,自分の給料で買える範囲の品物から慎重に買いたい品物を品定めをし,購入していました。
自分で働いて得た給料で購入した品物を手にしたお子たちは,とても嬉しそうにしていました。

★ スチューデントシティ学習【1】 ★

画像1画像2
6月9日(金)に,京都まなびの街 生き方探究館においてスチューデントシティ学習がありました。
スチューデントシティ学習では,1人の大人として,仕事をすることを通して,仕事をするときの態度や,売り上げを伸ばすためにはどうするればいいのかを考えることを通して,「仕事をする」ことだけでなく,様々なことを学ぶことができました。

4年 みさきの家(野外炊事)

カレーライスが出来上がったようです!!
みんなで協力して作ったカレーライス,
いろいろなスパイスが入っておいしそうですね!
さぁ,みんなで「いっただっきまーす!!」

画像1

4年 みさきの家(野外炊事)

野外炊事(カレーライス作り)の様子です。
カレーを作る人,ご飯を作る人と役割を分担して,
行っています!
みんなで作ったカレーライスは格別な思い出に残る
味なんでしょうね!おいしそう!!
画像1
画像2

4年 みさきの家(オリエンテーション)

布団やシーツの敷き方など,「みさきの家」での
過ごし方について説明してもらいました。
もうすぐ,野外炊事(カレー)ですね!!
画像1

4年 みさきの家(入所式)

みさきの家に到着し,入所式を行ったようです。
学年目標が描かれた旗を掲げ,校歌を歌い,
これから始まる野外活動に向け,チーム4年生の士気も
高まったことでしょう!!
画像1
画像2

みさきの家(船でみさきの家へ)

なかよし港から船に乗り換え,「みさきの家」へ向かっています!
さぁ,いよいよ野外活動の始まりです!
みんな頑張って!!
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/28 クラブ  生活調べ開始
8/29 ALT フッ化物洗口
8/31 夏休み作品展 3校時より
9/1 夏休み作品展9:00〜18:00          人権参観・懇談会13:50〜16:00
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp