![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:60 総数:268850 |
がんばりました自由研究!![]() ![]() ![]() 初日は,みんなががんばって取り組んできた自由研究の発表会をしました。 「植物とお湯&水の関係を調べてきました」 「旅行で行った所について調べてきました」 などなど,子どもたち自身の興味のあることを一生懸命に調べて,わかりやすくまとめてきている子が多かったです。 中には 「旅館で着た浴衣が気に入ったので,ミシンで作りました!」 と突然ファッションショーが始まったり・・・ あっという間に2時間たっぷり,お互いのがんばりを見合って楽しみました。 教室にみんなの取組を掲示していますので,9月に予定されている自由参観の際にでもぜひご覧になってください。 暑さに負けずがんばろう!![]() 席替えもして、さあいよいよ来週から新しい気持ちでスタートしましょう! ![]() 生きるということ![]() ![]() ![]() 校歌斉唱の後,次の詩をみんなで読みました。 われは草なり 高見 順 われは草なり 伸びんとす 伸びられるとき 伸びんとす 伸びられぬ日は 伸びぬなり 伸びられる日は 伸びるなり われは草なり 緑なり 全身すべて 緑なり 毎年かはらず 緑なり 緑のおのれに あきぬなり われは草なり 緑なり 緑の深きを 願ふなり ああ 生きる日の 美しき ああ 生きる日の 楽しさよ われは草なり 生きんとす 草のいのちを 生きんとす 子どもたちが自分の生命を力強く全うしようとすること,そして喜びと希望にみちあふれるようにとの願いを込めて,「われは草なり」の詩を全校児童で読みました。 学校教育目標『いきいき なかよく りそうに向かって考動する子』をめざしています。 中間休み その2![]() ![]() ![]() 聞いてみると,最初5年生の一人の児童が,職員室に大きなビニル袋を取りに来たようです。 そして,草を引き始めたのです。 すると,周りにいる低学年の子どもたちも一緒になって草を引き始めたのです。 たいへんすばらしい! 中間休み その1
夏休み明けの最初の中間休みです。
晴天に恵まれました。 残暑厳しいです。 でも,子どもたちは,長縄跳びをしたりドッジボールをしたりして元気に遊んでいます。 ![]() ![]() ![]() |
|