京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up1
昨日:107
総数:842772
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

5年 理科 天気の観察

画像1
バルコニーから天気の観察をしています。
雲の量を見て天気を表現したり,雲の様子をスケッチしたりしています。

国語 音読

画像1
姿勢を正して,はっきり大きな声で,そして様子を表現できる読み方を工夫しています。
毎日の音読の宿題の成果もあらわれています。

6年 図書

 6年生になって、図書室を利用しました。深草図書館からも貸出してもらえるので、みんな「どれにしようかな」「重松清さんの本もあるな。」と言いながら、お気に入りの本を選んでいました。
画像1

6年 家庭

画像1
画像2
画像3
 自分の生活をふり返りました。時間の使い方を見直し、工夫できることを話し合い、考えました。

6年 算数

画像1
 点対称な図形の書き方について学習しました。「あれ?線対称になってしまった!」「どうしたらいいのかな・・・。」と悩む姿もありますが、友だちと話し合い、全員点対称な図形を書くことができました。

6年 理科

 「ものの燃え方」の実験をしました。「うまくできるかな?」「こうなったよ!」と新しい発見をしながら、楽しく実験していました。
画像1画像2

6年 音楽

画像1
画像2
 荒尾先生との音楽の授業が始まりました。歌の上手に歌うポイントを教えてもらいました。これからの音楽が楽しみですね。

1年 ひらがなの学習

画像1画像2
1年生ではひらがなの学習が始まりました。まずは一画で書ける文字から始めています。

5年 給食

画像1画像2
5年生になって給食の量が増えています。
高学年なのでコッペパンも大きくなりました。
しっかり食べてしっかり学習に励みます。

5年 聴力検査

画像1
聴力検査がありました。
さすが5年生です。とっても静かに検査を受ける姿が見られました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/25 授業再開
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp