京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up3
昨日:106
総数:880517
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

22日(火)京(みやこ)キッズ会議 6年生

 発表の後は,交流もしました。
画像1画像2

22日(火)京(みやこ)キッズ会議 6年生

 京都市子ども未来会議 京(みやこ)キッズ会議が,京都市総合教育センターで開催され,本校からは2名の6年生が参加して発表会に臨みました。
 本校が選んだ発表テーマは「小中連携」で,二条中学校区にある二条中学校・正親小学校・二条城北小学校の3つの学校でNSNプロジェクトとして取組を進めており,写真を交えながら,あいさつ運動やエコキャップ集め,キャラクター制作について発表しました。
画像1
画像2
画像3

22日(火)京(みやこ)キッズ会議 6年生

 二条城北小の代表として,6年生2名が「京(みやこ)キッズ会議」に参加しています。はじめは,アイスブレーキングをしています。「ごちゃまぜビンゴ」「整列サイレント!」「協力ピクチャー」などのゲームで,他の学校と交流しています。
画像1

22日(火)PTA夏祭り準備 ありがとうございます。

 今日は,PTA本部役員の皆さんが夏祭りの準備をしてくださっています。いつもありがとうございます。
画像1
画像2

21日(月)なかよしうさぎ

飼育委員会のお友達が,うさぎ小屋の掃除にきてくれました。ありがとう。
テニス部は,26日(土)に開催される試合に向けて練習をしました。
画像1

19日(土)なかよしうさぎ

うさぎ小屋の下を水で流している最中に,外にお散歩・・・とおもいきや,すぐにUターンをして戻ってきました。
画像1
画像2
画像3

19日(土)なかよしうさぎ

いい天気になりましたので,かげにかくれて休憩です。
画像1
画像2
画像3

19日(土)地蔵盆

校区内で,地蔵盆が行われています。
地蔵盆は,子どもを守る仏様であるお地蔵に感謝し,地域の子どもたちの無事な成長を祈る行事と言われています。
地蔵盆のときには,祠の中のお地蔵様はきれいなお召し物で着飾られ,たくさんの花や供え物や提灯などで彩られます。そしてこのお祭りの主役である子どもたちには,お地蔵様にお供えされたお菓子やご馳走が振舞われ,その地域ごとに子どもたちが楽しめるようにゲームをしたり,ふくびきが行われたりしています。
子どもたちを「真ん中」におき,子どもたちのために様々な企画や準備を進めてこられた地域の皆様,保護者の皆様の温かいお気持ちを感じることのできる,風情あふれる行事です。

画像1
画像2
画像3

19日(土)地蔵盆

校区内で,地蔵盆が行われています。
子どもたちがたくさん集まって,楽しそうに過ごしています。
かき氷がくばられたり,絵本の読み聞かせが行われたりと,さまざまなイベントで子どもたちが楽しめるように工夫されています。
画像1
画像2
画像3

19日(土)地域の地蔵盆

校区内で,地蔵盆が行われています。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp