京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up13
昨日:51
総数:407452
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

5年 山の家「4校合同朝の集い」

 雨ですが,子どもたちは比較的元気に過ごしています。

 疲れもあるはずですが,朝もしっかり起きました。

 4校合同朝の集いに向けて,しっかり10分前行動ができました。

 花背山の家で一緒に過ごす,西大路小・横大路小・向島南小と合同での朝の集いです。

 互いに学校紹介をしました。

 「一緒に過ごすので,仲良くなれたらうれしいです。」

 そんな言葉も聞かれました。

 これも縁です。友達が増えるといいですね。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家「3日目の朝です。」

画像1
 おはようございます。

 5年生の花背山の家も3日目を迎えました。

 祈りも通じなかったのか,昨夜から雨です。大雨と言っていいでしょう。むしろ気持ちいいぐらい降っています・・・。

 大自然にとっては雨は不可欠なもの。これも自然観察の一つととらえ,じっくり体験したいものです。

 雨のため,予定が一部変更です。本日予定していたハイキングは,館内ラリーとなります。

5年 山の家「先生の出し物」

 最後に先生からの出し物です。

 これまでの生活を思い出しながら,動きをどんどん加えていきます。

 最後にもう一度もり上がります!!
画像1
画像2
画像3

5年 山の家「クラスの出し物」

 クラスの出し物です。

 2組→1組の順で出し物を行います。

 2組は,お笑いネタからの「恋ダンス」です。ノリノリダンスで,クラスの一体感が伝わります。

 1組は歌です。

 体を揺らしながらきれいな歌声が響きます。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家「レクレーション係のゲーム」

 レクレーション係が進行し,ゲームを行います。

 「猛獣狩り」「進化じゃんけん」「ジェンカ」の3つです。

 だんだん楽しくなってきた子どもたちは,笑顔いっぱいで,キラキラ楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家「火の○○でした・・・。」

 何と!

 火の神ではなく,「火のカニ」だそうです!!

 しかも,どこかで見たような・・・。

 とにかく,火のカニに授けられた火により,ファイヤーが燃えさかり,キャンプファイヤーのスタートです。

 火の勢いとともに,子どもたちもテンションが上がっていきます!
画像1
画像2
画像3

5年 山の家「火の神? 登場?」

 入場すると,歌声で火の神を招き入れます。

 きれいな歌声が響くと,火の神が登場しました。

 あれ・・・?

 火の神・・・?
画像1
画像2
画像3

5年 山の家「いよいよ入場」

 キャンプファイヤー場に到着,いよいよ入場です。

 空を見上げ,気持ちを高めます。
画像1
画像2

5年 山の家「キャンプファイヤーを前に」

 いよいよ楽しみにしていたキャンプファイヤーです。

 まだ少し明るいので,玄関前で気持ちを高めています。

 これまでの過ごし方もふり返り,次の行動につなげる大切さも確認しました。


 キャンプファイヤーに向けて集中しています。
画像1
画像2

冒険の森アスレチック2

活動の様子です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/25 授業開始・給食開始 日本一のあいさつデー 朝会(感動体験発表5年) 13:30下校

学校だより

学校評価

お知らせ

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp