最新更新日:2024/11/06 | |
本日:31
昨日:128 総数:612190 |
6月の朝会
6月5日(月)
今日の1校時は,6月の朝会でした。 今月の校長先生のお話は,「はきもの」についてでした。乱雑になっているトイレのスリッパの写真と,整然と並んでいる写真とを見比べてみることで,子どもたちは後者の方が気持ちが良く,誰もが使いやすいことを再確認した様子でした。 自分が使ったはきものはもちろんのこと,誰かが乱してしまったはきものもそろえることが自然とできるような,誰もが気持ちよく過ごすことのできる七条小学校になればと思います。 児童会からは,「七条中エリア子どもの本気 大人の本気」として,「あいさつ」「家庭学習」「感謝の言葉」の3点を大切にしていこうという呼掛けがありました。 水泳学習に向けて
6月2日(金)
今年度,プールのろ過機を交換することになり,工事が進んでいます。ろ過機が古くなってきたので,交換することになりました。水泳学習に向けて準備が進んでいます。 また,6月1日(木)は教職員の『救命救急講習』を行いました。下京消防署の救急隊員の方に来ていただき,心肺蘇生の必要性や胸骨圧迫(心臓マッサージ)の仕方,またAEDを使った救命救急の仕方について,実技を通して教えていただきました。水泳学習でこれらの講習内容が必要にならないよう指導していきますが,普段の生活の中で,このような状況に出くわした時も,勇気をもって人命救助にあたってほしい,できることをしてほしいと救急隊員の方もおっしゃっていました。 今日の給食
6月2日(金)
今日の献立は,『ご飯』『トマトとたまごのスープ』『焼肉』『牛乳』です。 『焼肉』は,子どもたちの人気メニューです。みんな「おいしい!」「おいしい!」と言って,笑顔で食べていました。 『トマトとたまごのスープ』に食材として使われている『トマト』は,夏においしい野菜で,生のままでも食べることができます。これから夏に向かって,スーパーなどでたくさん出回ります。子どもたちには,たくさん食べてほしい野菜です。 4年のページ 総合的な学習の時間総合的な学習の時間には,学習内容をふり返りながら,これからどんなテーマで学習していくかを話し合いました。 ふせんに貼りながら,自分の考えやこれからしていきたいことを整理しました。そして,それを班で発表しました。 自分たちの考えを一生懸命伝えました。 5年のページ 国語「生き物は円柱形」
6月1日(木)
国語の学習で,「円柱形が中にあることで,チョウの羽や木の葉は広げた新聞紙のようにくたっとなることなく,広い形を保っているのである」という教科書の文章から,実際に新聞紙に円柱形を貼り付けて確かめてみました。 どのような向きで貼れば,丈夫なのかを試行錯誤しながら作っている子どもたちの眼差しは真剣そのものでした。 6年のページ 「バースディカードを作ろう!」
6月1日(木)
外国語活動では,友だちに誕生日カードを作ってプレゼントします。 今日は,友だちに誕生日を尋ねたり,自分の誕生日を答えたりする活動を中心に行いました。 何度も受け答えするうちに,スムーズに言えるようになって自信もついてきたようです。 学んだ単語を生活の中でも取り入れて使っていけるといいですね。 2年のページ 難しくなってきました
6月1日(木)
漢字の練習プリントも,ドリルと同じような大きさのマス目になり,小さなマス目に十数画の漢字を収めることに苦労して取り組んでいる子たちが多く見られます。 けれども,練習に練習を重ね,マス目にしっかり入れながら,バランス良く漢字を書けるようになってきた子たちもたくさん増えてきました。 2年3組では,心を込めて,丁寧に文字を書けた日には,“花丸”の上をいく,“花丸茎付き”があります。 でも,実は,“花丸茎付きチョウチョひらひら”も,“花丸茎付きチョウチョひらひらばんざーい”まで丸付けにはあるのです。 いつの日か,“花丸・・・”の上をいく子が,2年生の間に現れるのでしょうか。 それを知った子どもたちも,それを付ける担任も共に楽しみにしています。 今日の給食
6月1日(木)
今日の献立は,『麦ご飯』『平天の煮つけ』『フルーツ寒天』『ほうれん草のごま煮』『牛乳』です。 『平天の煮つけ』は,味付けよくおいしくいただけました。 『ほうれん草のごま煮』は,あっさりとした味付けで,とてもおいしかったです。 『フルーツ寒天』は,甘さひかえめで,口当たりがよく,大変食べやすかったです。 3年のページ I like …
5月31日(水)
今日は,外国語活動の学習で,色の名前を英語で言ったり,自分の好きな色を英語で紹介したりする活動を行いました。 「家でも使ってみよう!」と言っている子もいましたので,ぜひご家庭でもお子たちに尋ねてみてください。 写真は,キーワードゲームに取り組んでいる様子です。 決められたキーワードを言われたら,二人の間に置かれた消しゴムを取ります。早く取った方が勝ちです。 楽しみながら,真剣に取り組む様子が伝わってくると思います。 3年のページ 球の直径
5月31日(水)
今日は,算数の「円と球」の学習で,どこから見ても円の形に見える球について学習しました。 模型を使って,球はどこで切っても切り口が円の形になることも知りました。 学習の最後に,球の直径をどうやって測るかを知り,実際に測ってみました。 ボールを箱で挟んで,箱と箱の距離を測ると球の直径が分かります。 「この方法だと,ボールが転がらないし,定規で調べることができる!」 と,嬉しそうな子どもたちでした。 |
|