京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:101
総数:881197
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

23日(火)6年「世界一大きな授業」

 今日は,「世界一大きな授業」で世界の教育の現状をクイズで知ったり,より良い世界にするために活動している子ども達の話を聞いた感想をグループで交流したりしました。
画像1
画像2
画像3

23日(火)4年 みさきの家にむけて

みさきの家宿泊学習に向けて,係ごとに活動を進めています。今日は学年全体で,キャンプファイヤーの練習をしています。盛り上がっています。
画像1
画像2
画像3

23日(火)登校の様子

今日は4年1組のお友達が校門前で元気よく声をかけてくれました。
画像1
画像2

23日(火)学習の様子

 2年草の芽学級は,算数で筆算の学習をしています。4年生は外国語活動で「How are you?」という質問への答え方を,カードを使って学習しています。5年生はSNSの利用の仕方などの情報モラルについて学習しています。
画像1
画像2
画像3

23日(火)6年国語「パンフレットを作ろう」

 修学旅行についてのパンフレットを作っています。
画像1
画像2
画像3

23日(火)1年音楽「はくをかんじて あそぼう」

 拍の流れを感じながら友達と名前を呼び合って返事をしたり,曲に合わせて手拍子をとったりして,楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

23日(火)ミートボールとキャベツのトマト煮

画像1
画像2
画像3
今日の献立は
★チーズコッペパン
★牛乳
★ミートボールとキャベツのトマト煮
★じゃがいものソテー
今日は,ミートボールを給食室で手作りしました。お野菜もたくさん入っていておいしいと好評でした。じゃがいものソテーの人参は,スチームコンベクションオーブンで蒸してから炒めました。

児童の感想を紹介します。
「わたしは,じゃがいものソテーがおいしかったです。なぜかというと,じゃがいもがシャキシャキしていてとてもおいしかったです。じゃがいもと人参の組み合わせもとてもよかったです。またつくってください。」(6年児童)
「じゃがいものソテーがしゃきしゃきしていておしいかったです。ミートボールとキャベツのトマト煮が味が濃くておいしかったです。」(5年児童)
「全部おいしかったので全部おかわりしました。また作って下さい。とくにおいしかったのは,ミートボールとキャベツのトマト煮です。」(4年児童)

22日(月)クラブ活動 スタート

本年度のクラブ活動が始まりました。今日は活動のめあてや内容を決めたり,クラブ長を決めたりしました。今年は,フィールド&アスレチック,バスケットボール,ピンポン,ミュージック,サイエンス,クラフト,コンピュータ,ボードゲーム,ブック,マジックの10種類のクラブが活動します。
画像1
画像2
画像3

22日(月)1年生活科「おおきくなあれ わたしのはな」

 これから植える花の種の観察をしています。
画像1
画像2
画像3

22日(月)5年社会「低い土地のくらし」

 写真などの資料をもとに,水害から守る工夫について学習しています。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp