京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up73
昨日:101
総数:881267
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

2日(水)タッチフットボール部

 夏休みの練習をしました。低学年・高学年に分かれて練習しています。
画像1
画像2

2日(水)水泳記録会6年

 水泳記録会が始まりました。 
画像1

2日(水)整理整頓

 今日は,教職員で多目的室やクラフトルームなどの整理整頓や掃除をしています。
画像1
画像2

2日(水)なかよしうさぎ



画像1
画像2

2日(水)水泳記録会

6年生が水泳記録会に参加します。7時15分に出発しました。
画像1画像2

1日(火)小中合同研修会

 二条中学校・正親小学校・二条城北小学校の3校で,小中合同夏季研修会を実施しました。今年度の小中合同夏季研修会は,小中一貫教育に求められるものについての話や,「NSN(二条中・正親小・二条城北小)」小中一貫構想図の再確認についての話を聞いた後,各校の「道徳」の取組について報告がありました。
 研修会の後半は,8つの連携部で意見交流をしました。今後もNSNで連携し,よりよい学校教育を共に進めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

1日(火)飼育委員会

 夏休み中も飼育委員会の子どもたちが,ウサギの飼育小屋の掃除などをしています。
画像1
画像2

1日(火) なかよしうさぎ



画像1
画像2

1日(火) 緑のカーテン フウセンカズラ

校門をはいってすぐ左のところに,緑のカーテンを育てています。

フウセンカズラ
科名:ムクロジ科
学名:Cardioapermum halicanabum
別名:バルーンバイン
原産地:熱帯アメリカ アフリカ インド

つる性の一年草でまきひげを出し,ぐんぐん伸びて3mほどの長さになります。
いくつかは,すでに種ができています。

画像1
画像2

8月1日(火)朝マラソン

 6年生が朝マラソンをしています。ストレッチや5分間走などをがんばっています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp