京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up38
昨日:174
総数:796594
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

6月の詩

画像1
6月の詩です。石津ちひろさんの「かわるこころ」です。いい誌ですね。子どもたちも口ずさんでくれたらうれしいです。

6月です。

画像1
6月に入りました。玄関前も模様替えです。梅雨の時期を元気にのりこえましょう。

バトンパスの練習(3年生)

体育の時間にリレーの学習をしています。今日は,バトンの受け取り方の練習をしました。どんどん上手になっていきました。次回はバトンを受け取るときのリードの仕方を練習します。
画像1
画像2

5年 総合 豊かに実れ深草米

水に浸していた種もみが発芽しました。
来週には,ペットボトル田んぼに植え替えられそうです。
画像1

5年 理科 生命のつながり 発芽

画像1
発芽の実験をしています。
それぞれどんな予想を立てたのでしょうか。
結果がでるのを楽しみです。

5年 音楽 歌声が重なり合うひびきを感じながら合唱しよう。

画像1
画像2
二つのパートに分けて合唱をしています。
お互いの音の重なりを意識して歌えるようになってきました。

5年 家庭 ひとはりに心をこめて

画像1
玉止め,玉結び,そしてなみぬいを練習しました。
思うようにできず苦戦する姿もありましたが,最後までがんばりました。

5年 図書オリエンテーション

画像1
画像2
百科事典を使ってクイズをしました。
班で協力して答えを探しました。

5年 図書オリエンテーション

画像1
図書支援員の先生に,図書室の使い方や百科事典の使い方を教えてもらいました。
分類番号を改めて確認したので,探したい本を素早く探したり正しく戻したりしたいです。

6年 道徳

画像1
 視覚障害者の人が初めて「出雲くにびきマラソン」大会に出たときの話をしました。一人の伴走者ではなく、5人で協力をして、一緒に完走を目指した話でした。一人一人よく考えてくれていました。
お忙しい中、土曜参観にお越しいただきありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp