京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up2
昨日:16
総数:366308
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 春の遠足

3年生は春の遠足で,京都タワーと梅小路公園に行ってきました。
お天気も良く絶好の遠足日和!行き帰りのマナーもよく,京都タワーでは京都の町の様子をしっかりと学びました。梅小路公園では広い芝生の上でお弁当を楽しみ,暑さにも負けずのびのびと遊んだ3年生でした。
画像1
画像2
画像3

1年生朝の読聞かせ

今日は,地域の方が朝の読み聞かせをしてくださいました。みんなしっかりと聞いて本の世界を楽しんでいました。
画像1
画像2

クラブ活動

ふるさとクラブは,学校横の若宮八幡宮の見学に行きました。音羽学区の歴史についてみんな興味深くお話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

音羽学区安全大会

6月10日(土)に音羽学区安全大会が開催されました。地域の方,警察の方,消防署の方,区役所の方など多くの方が来られて,防犯や防災のことについて話し合われました。多くの皆様が見守ってくださっていることは本当にありがたいことです。小学校でも「声かけ・目くばり・見守る・音羽」を合言葉に学校の安全取り組みを,さらに推進していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

アサガオ

今日は,大きなってきたアサガオの鉢に支柱をみんなで立てました。これから夏に向けてもっともっと大きく生長し,きれいなお花を咲かせるのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

学校評価結果等

学校評価結果等については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。

平成28年度後期学校評価

学校評価年間計画

非行防止教室

非行防止教室が2・4・6年生を対象に行われました。山科警察署の方から,社会のルールを守る大切さについてお話していただきました。いつも正しい行動ができる音羽っ子でいてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

花いっぱい運動

今日は,4年生と6年生が「花いっぱい運動」でコスモスとマリーゴールドの花の種を植えました。夏にかけて,すくすく生長し,きれいな花を咲かせるのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

水遊び

 今日は,楽しみにしていた水遊びの学習でした。「つめたーい!」「きもちいいー!」とみんな大はしゃぎで楽しそうに活動できました。
画像1
画像2
画像3

ふるさとを語り合う集い

「私が小学生だった頃の音羽小学校と地域のようす」というテーマで,年代の違う三名の方に,音羽小学校在学時代をについてお話しいただきました。多くの先輩方に愛された音羽小学校をさらに素敵な学校にしていきたいですね。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp