京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up8
昨日:14
総数:644235
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

生徒十訓ばっちり月間

 本日4日(火)も登校時に生徒会本部・代表委員が正門において「生徒十訓」の呼びかけをしてくれました。常に意識していきましょう!
画像1
画像2

本日の授業【保健体育】

 本日3日(月)の授業の様子です。今日から保健体育の授業では「水泳」が始まりました。朝から暑い中,楽しそうにみんな授業を受けていました。
画像1

今日の登校風景【生徒十訓ばっちり月間】

 本日3日(月)の朝の登校の様子です。本日から「生徒十訓ばっちり月間」の取組が開始しました。生活環境委員が呼びかけをしてくれました。「生徒十訓」をしっかり実践していきましょう!!今日も暑い日が続きますが,頑張りましょう!!
画像1
画像2

日曜日の部活動

 本日2日(日)も各クラブ頑張って練習をしています。体育館では女子バスケットボール部が他校を招待して練習試合を行っていました。今日の練習試合の反省をしっかりして今月中旬に迫った夏の大会に向けて,しっかり調整してください。頑張れ!
画像1
画像2

卒業アルバム用写真撮影2

 30日(金)の放課後に先日撮影できなかった部活動写真の撮影がありました。いよいよ目前に迫った最後の夏の大会に向けて一致団結してがんばってください!!
画像1
画像2
画像3

安全学活

 30日(金)6限に各クラスで安全学活を行いました。避難経路の確認や火災に対する心構えなどの話がありました。
画像1
画像2
画像3

小中一貫PTA代表者会

 29日(木)午後7時から向島南学校におきまして「第13回PTA代表者会」が開催されました。2年後の小中一貫校に向けての取組状況・通学安全対策・PTA組織・教育構想などについて話し合いを持ちました。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1

向島3校合同会議

 本日,向島中学校において本年度1回目の「向島3校全体会議」を開催しました。いよいよ2年後に迫った小中一貫校に向けて,向島二の丸小・向島南小・向島中の3校の教職員が集まって研修会を行いました。これからも,いろいろな「つながり」を大切にしながら一貫校に向けて取り組んでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年 性教育

 本日29日(木)午後,伏見保健センターの方々に来校していただき,性感染症に関する講話と「いのち」に関わる体験活動を行いました。特に,3年生は妊婦体験や赤ちゃん人形のだっこ体験から命の大切さを多く学んでくれたことと思います。
画像1
画像2
画像3

2年 情報モラル教育

 本日29日(木),2年生は「楽しいコミュニケーションを考えよう」という主題で情報モラル教育を行いました。コミュニケーションにおけるリスクを予想することの重要性や自分と他者とのリスク予想の違いに気づき,それらを踏まえ,リスクを回避しながら自分の考えや気持ちを上手に伝える方法について考えました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/4 伏見支部生徒会交流会
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp