京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up2
昨日:112
総数:880410
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

26日(金)コンパスをつかって

3年生がコンパスを使って,円をかく練習をしています。
画像1
画像2

26日(金)あさがお

毎朝,あさがおに水をあげています。
画像1
画像2

26日(金)登校の様子

今日はスクールガードリーダーの方が,校門前で声をかけてくださいました。
画像1
画像2

25日(木)6年外国語活動

 アルファベットカードを使って,グループで学習しました。
画像1
画像2

25日(木)5年図画工作 アートカード

 アートカードを使って作品の鑑賞をしています。作品についてのクイズを作りました。 
画像1
画像2

25日(木)4年社会 浄水場見学まとめ

 今日の午前中に浄水場へ見学に行きました。いただいたパンフレットを参考にしながら,見学したことをまとめています。 
画像1
画像2

25日(木)3年外国語活動

 映像教材を使ったり,英語の歌を歌ったりしています。
画像1
画像2
画像3

25日(木)ひじきの煮つけ

画像1
画像2
画像3
今日の献立は,
★麦ごはん
★牛乳
★高野どうふと野菜のたき合わせ
★ひじきの煮つけ
★じゃこ
ひじきには,カルシウムや食物せんい,マグネシウムなどの栄養素が多くふくまれています。そのため,昔から「ひじきを食べると長生きする」といわれてきました。

児童の感想を紹介します。
「こうやどうふとやさいのたきあわせのこうやどうふのあじが,しるがじわっとでておしかったです。」(2年児童)
「私はひじきのにつけがとてもおいしかったです。今日は私の好きなものがでていたので,うれしかったです。いつもきゅうしょくをつくってくれてありがとうございます。」(5年児童)

25日(木)3年算数「円と球」

 円の学習で,こまをつくっています。
画像1
画像2
画像3

25日(木)1年算数 「おはじきいれ」

 「おはじきいれ」ゲームで,楽しく数の学習をしています。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp