京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up127
昨日:151
総数:793155
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

課外学習3日目(3年生)

今日も課外学習に,多くの子どもたちが参加していました。ちょっとだけ涼しい朝です。
画像1

課外学習!!(3年生)

子どもたちの夏休みがスタートしました。朝の課外学習に3年生は,約40名の子どもたちが参加しています。宿題を持ってきてがんばっています。我々大人もがんばらないといけません。
画像1
画像2
画像3

学年集会(3年生)

夏休み前に学年集会をひらきました。担任からは,主に,学習面と生活面の話をしました。みなさん,たのしい夏休みを過ごしてくださいね!!
画像1
画像2

クイズ大会(3年生)

学活の時間に,クイズ係の人たちが,クイズ大会をしてくれました。ほけん係の人も,ほけんのクイズを出題してくれました。賞状をもらえるのはうれしいですね。
画像1
画像2

深草タイム(3年生)

4年生が「深草タイム」に招待してくれました。みさきの家に行った思い出をグループで報告してくれました。3年生のみなさん,1年後ですよ。
画像1
画像2

最後の図書館(3年生)

夏休み前,最後の図書館でした。夏休み中に読む本を借りました。図書館は涼しくていいですね。
画像1
画像2

夏休みのくらしかた

夏休みのくらしかたについて生徒指導主任の先生からお話がありました。
持ち帰ったプリントをもう一度よく読んで,安全に気をつけて生活してほしいと思います。
8月25日(金)には全員元気に登校してきてください。
画像1

素晴らしい保健安全委員会の6年生!

先日,地域の方が職員室にお礼に来られました。深草小学校の保健安全委員会の人に,とっても優しくしてもらい,助けていただいて,うれしくてお礼が言いたいという内容でした。鼻血を出してこまっていた女の子(他の学校の2年生)に優しくハンカチ・ティッシュを差し出して助けてあげたそうです。その時,保護者の方がこられて名前を聞かれたようですが,「わたしたち保健安全委員会なので,当たり前のことをしただけです…お礼なんて結構です…」と話したそうです。学校の外でも普段行っていることを実行してくれている6年生,なんと素晴らしいのでしょうか。なかなかできることではありません。本当に立派です。深草小学校の体育館全体に大きな拍手が響き渡りました。6年生をみならって,学校・地域をみんなで良くしていきましょう!

日清食品カップ表彰2

 男子の表彰に引き続き,女子の表彰が行われました。6年生の女子は4×100mリレーの部において第4位に入賞しました。これもまた立派な成績です。おめでとうございました。
画像1

日清食品カップ表彰

画像1画像2
6月24日に第33回全国小学生陸上競技交流大会京都府予選会がありました。6年生の男子が4×100mリレーの部において第3位に入賞しました。登録メンバー5名が表彰されました。よくがんばりました。おめでとうございます!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp