京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up3
昨日:54
総数:840541
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

ごろごろどかん(3年生)

教室でできる遊び「ごろごろどかん」をしました。盛り上がりました。
画像1

国語の交流(3年生)

今,学習している物語の中で,自分が不思議だと思ったところを班で交流しました。
画像1

計算ドリル 1年生

 算数の時間に,計算ドリルをしました。一つ一つドリルの問題を見ながら,丁寧に解いていました。たくさんの問題に取り組んで,少しずつ足し算や引き算に慣れていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

稲荷小学校育成学級と交流しました。

画像1
画像2
画像3
 稲荷小学校の育成学級ろ組と一緒に「お楽しみ会」をしました。
 自己紹介、合奏をした後、みんなで「クッキング」をしました。今回のクッキングは、韓国のお菓子「ホットック」と「すいかフルーツポンチ」です。すいかをくりぬいたり、生地を伸ばしたり、みんなで楽しみながら作りました。給食も一緒に食べて、たくさん交流できたので、みんなうれしそうでした。
 稲荷小ろ組とは、これからも交流をしていきます。

6年 理科

画像1
 単元の復習をしていました。もうすぐ植物と水の関わりのテストがあります。また、自主学習などでも頑張ってくれたらと思います。

6年 音楽

画像1
画像2
 リコーダーの「カノン」の練習をしました。細かい音が多いですが、しっかり指を動かして頑張っています。

6年 算数

画像1
画像2
算数のテストをしました。6年生にもなると、今までの学習を活かした問題がたくさんあります。しっかり復習をして次に生かしてほしいなと思います。

6年 学年写真

 卒業アルバムで使う学年写真を撮りました。みんなにっこりいい笑顔です。
画像1

6年 外国語活動

画像1
画像2
 新しい単語もたくさん発音して楽しく覚えています。

6年 外国語活動

画像1
画像2
久しぶりのカヤン先生との授業でした。新しい単語をみんなで学習しました。なかなか覚えられないものも、ゲームで楽しく覚えました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp