![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:63 総数:916901 |
13日(木)新献立★豚肉のみそ焼き![]() ![]() ![]() ★麦ごはん ★牛乳 ★豚肉のみそ焼き ★伏見とうがらしのおかか煮 ★すまし汁 新献立の「豚肉のみそ焼き」は,かたくり粉・コチジャン・赤みそ・白みそ・みりん・料理酒・さとうで味つけしています。スチームコンベクションオーブンで作りました。 「伏見とうがらし」は,京都の伏見区で昔から作られています。形は細長く,食感はやわらかいです。からみが少なく,あま味があります。 児童の感想を紹介します。 「ふしみとうがらしのおかかにが,すこしにがくて,とてもおいしかったです。」(1年児童) 「ぶた肉のみそやきのたれが,とろとろしていておいしかったです。またつくってください。」(2年児童) 「今日のきゅう食は,おいしかったです。とくにおいしかったのは,ぶたにくのみそやきです。すましじるもおいしかったです。これからもおいしいきゅう食をつくってください。楽しみにしています。わたしは,二じょうじょう北小学校のきゅう食が大すきです。」(3年児童) 「ぼくは『ふしみとうがらしのおかかに』がとくにおいしかったです。なぜなら,とうがらしが具材と味がとても合っていたからです。本当にとてもおいしかったです。また作ってください。」(6年児童) 13日(木)なかよしうさぎ![]() ![]() 13日(木)登校の様子
気温がぐんぐんあがり,暑い日になりそうです。子どもたちが登校してきました。
![]() ![]() 12日(水)カレーうどん![]() ![]() ![]() ★ごはん ★牛乳 ★カレーうどん ★ほうれん草とじゃこの炒めもの ★みかん 今日は,1年3組がランチルームで食の学習を行いました。ランチルームでは,声の大きさを考えて,たのしく美味しく食べることが大切だと発表していました。他のお友だちも納得している様子でした。各テーブルで声の大きさを考えながら,楽しそうに食べていました。 児童の給食の感想を紹介します。 「カレーうどんのしるがコクがあり,とても食よくがわきました。」(5年児童) 「カレーうどんが,あまりからすぎずとてもおいしかったです。みかんもつめたくておいしかったです。」(2年児童) 「みかんがおいしかったです。なぜなら,あつかったけれど体が少し冷えたからです。夏休みは,料理や家事の手伝いをしたいです。七夕の願い事は,家族がしあわせになれますようにです。」(4年児童) 12日(水)学習の様子
わかたけ学級は絵を見て気づいたことを話し合っています。4年草の芽学級はリコーダーの練習をしています。
![]() ![]() 12日(水)読み聞かせ
読み聞かせをしていただきました。
![]() ![]() 12日(水)なかよしうさぎ
朝食を食べています。
![]() ![]() 12日(水)6年朝マラソン
今日は,登校後に10分間トレーニングをしています。
![]() ![]() 12日(水)登校の様子
子どもたちが登校してきました。せみの鳴き声が,昨日より多くなったような気がします。
![]() ![]() 11日(火)新献立 わかさぎのガーリック揚げ![]() ![]() ![]() ★コッペパン ★牛乳 ★わかさぎのガーリック揚げ ★野菜のスープ煮 ★角チーズ わかさぎのガーリック揚げは,新献立です。わかさぎに,にんにく・料理酒・塩・こしょうで下味をつけて,衣をつけて油で揚げました。わかさぎは,頭からしっぽまで食べられるのでカルシウムがたくさんとれます。 1年生もランチルームで喜んで食べていました。わかさぎがおいしいので,最後に一匹だけ残して食べている子もいました。 児童の感想を紹介します。 「今日のわかさぎのガーリックあげは,カリカリしていておいしかったです。またつくってください。」(5年児童) 「わたしは,野菜のスープ煮がおいしかったです。なぜなら,やさいの玉ねぎがやわらかくてあまくておいしいからです。」(5年児童) 「やさいのスープにのあじが,やさいのあじがしみていていいなとおもいました。またつくってください。」(2年児童) 「私が美味しかったと思うのは,わかさぎのガーリック揚げです。理由はわかさぎの苦味が少しあって,そこが良かったです。これからもおいしいこんだてをつくってください。」(6年児童) |
|