![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:37 総数:914198 |
7日(金)ドッジボール大会
スポーツ保健委員会主催で,中間休みにドッジボール大会が開催されました。今日は5年1組と3組が対戦しました。
![]() ![]() 7日(金)アクセスポイント設置
草の芽学級の2〜6年生の教室に,無線LANのアクセスポイントを設置しました。夏休み中に他の機器を用意するなど,学習に活用できるように整備を進めていきます。
![]() 7日(金)朝マラソン
6年生が登校後,朝マラソンに挑戦しています。終わった後は,さっと汗をぬぐい,学習に集中している様子は立派です。
![]() ![]() 7日(金)なかよしうさぎ
のどがかわいたのでしょうか。しきりに口を水につけていました。
うさぎ小屋の横には,10数匹のメダカが泳いでいます。 ![]() ![]() ![]() 7日(金)登校の様子
とてもいい天気になりました。アサガオの花がたくさん咲いています。
![]() ![]() ![]() 6日(木)6年総合「平安京探検隊」
6年生が総合の学習で平安京創生館へ校外学習に出かけました。
平安時代の服装の着付け体験,貝合わせや囲碁といった遊び体験,平安京の復元模型を使った学習に分かれ,それぞれの学習の場で多くのことを学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() 6日(木) ごま酢煮![]() ![]() ![]() ★麦ごはん ★牛乳 ★鶏肉と野菜の煮つけ ★ごま酢煮 ★黒大豆 酢には,夏の暑さでつかれた体を元気にするはたらきがあります。酢を使った料理は,食よくを起こしてくれます。今日の給食の「ごま酢煮」には,米酢を使っています。さっぱりした味を楽しんでほしいと思います。 児童の感想を紹介します。 「ごまずにが,すっぱくておいしかったです。またつくって下さい。」(2年児童) 「私はけいにくとやさいのにつけがおいしかったです。ハッピーキャロットがはいっていてうれしかったです。」(3年児童) 6日(木) 3年体育 水泳学習
ばた足の練習をしたり,自分のめあてに合わせて距離に挑戦したりしています。
![]() ![]() 6日(木) 学習の様子
2年生は算数で大きい数の学習をしています。4年生は理科でとじこめた空気や水についての学習をしています。5年生は算数で合同な図形のかき方について考えています。
![]() ![]() ![]() 6日(木)学習の様子
2年生は図画工作科,3年生は社会科,5年生は音楽科の学習をしています。
![]() ![]() ![]() |
|