京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:86
総数:249209
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 水泳学習が始まりました。前日は早めに就寝し、万全の体調で臨みましょう ☆☆☆

3〜6年 「選手リレー」

赤組,白組で選ばれたメンバーが,勝利をめざし,全力疾走です。
息をのむようなすばらしいレースでした。

赤組の勝利です。



3・4年 団体競技「只今参上 稲荷タイフーン」

画像1
今年も稲荷小学校に台風が上陸しました。
名前は,稲荷タイフーン。
コーンのまわり方や棒のとびこし方など,一秒でもタイムをちぢめようと知恵を出し合って練習してきました。
赤白,それぞれが心を一つに合わせて力いっぱいの白熱した競技でした。

僅差で白組の勝利です。



画像2

1・2年 50m走「ゴールめざして まっしぐら」

画像1
1年生は初めて,2年生は2回目の運動会です。
京都教育大学附属特別支援学校のお友達も一緒に出場します。

「ようい,ドン!」
力いっぱいゴールめざして全力で走り切ります。



画像2

応援合戦

午後の最初の応援合戦です。
白組も赤組も勝利を目指して力が入ります。

画像1画像2

オープン競技 「稲荷トンネル」

毎年恒例の稲荷トンネルです。
赤のトンネル,白のトンネル,つくって,くぐって,くずして!!

保護者や地域の方々にも40名参加いただきました。
白のトンネルの勝利です。

たてわり種目 「綱引き」

画像1
赤組も白組も力を合わせて,頑張ります。
赤勝て! 白勝て!
応援団を先頭にみんなで力いっぱい応援しました。

結果は,2対1で赤組の勝利です。

画像2

4・6年・ろ組 50mハードル走「跳躍魂」

ピョン,1,2,3のリズムでハードルをまたぎ越します。
第1ハードルから第4ハードルまで,インターバルに合わせてリズムよく!!
4年生と6年生の見事なハードル走です。

画像1画像2

たてわり種目 「玉入れ」

画像1画像2
今年は,赤がたくさん入るか,それとも城がたくさん入るか,楽しみです。
呉竹総合支援学校に通うお友達も参加しました。

結果は,僅差で赤組の勝利です。
白熱した名勝負でした。


3年 「きずなリレー」

画像1
3年生の学級目標は「きずな」
友だちとは知り方やバトンの受け取り方などを練習してきました。
さあ!今日が本番。
うまくバトンがわたるかな?
バトンをつないで,気持ちをつないで,ゴールを目指して走りぬきました。


画像2

5年 団体競技「信じて走れ!信じて引け!〜ダッシュ綱引き〜」

5年生のこの競技は,綱引きとダッシュの合体です。
スピードとパワーと頭脳を発揮し,仲間を信じて一生懸命頑張りました。

画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事等
7/13 まなび教室,個人懇談会1,PTAバレー
7/14 まなび教室,個人懇談会2,安全の日,PTAコーラス
7/17 海の日
7/18 エコライフチャレンジ,個人懇談会3
7/19 フッ化物洗口,個人懇談会4
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp