京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:14
総数:644228
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

6組 学校見学会

 10日(月)の午前に,6組の3年3名は,呉竹総合支援学校に学校見学会に出かけました。施設見学や学校説明を担当の先生方から熱心に聞いていました。
画像1
画像2

生徒十訓ばっちり月間

 本日10日(月)も朝早くから生活環境委員会のメンバーが校門に立って呼びかけをしてくれました。「生徒十訓ばっちり月間」全校生徒みんなで盛り上げていきましょう!今週も暑い日が続きますが,頑張りましょう!!
画像1
画像2

夏季大会〜最後の夏〜【サッカー】

 9日(日)に桂中学校で行われた1回戦で神川中学校と対戦し,残念ながら0対2で敗退しました。しかし最後まであきらめずにゴールを目指す姿は,素晴らしいものでした。よく頑張りました。この経験を,ぜひとも次にいかしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

向単再検定

 8日の午前に各学年で「向島単語検定」の再検定がありました。みんな一生懸命取り組んでいました。常に向上心を持って,学習に取り組んでほしいと思います。
画像1画像2画像3

6組 性教育

 本日6限の総合的な学習の時間に,6組は第2次性徴等の性教育に関するな内容でした。しっかり学習できていました。
画像1
画像2

2年 学習確認プログラム

 本日7日(金)の1限から5限の時間帯を使って,2年生は学習確認プログラムに挑んでいます。最後まであきらめず頑張ってください。そして,しっかり復習して,できなかったところや苦手なところを克服して次につなげていってください。
画像1画像2

全校集会

 本日6限に,体育館で全校集会を行いました。内容は,校歌プロジェクトの表彰および部活動激励会でした。部活動対抗校歌斉唱コンクールの振り返りの後,最優秀賞を受賞した女子テニス部が表彰されました。その後,全校生徒で校歌を大きく,素晴らしい歌声で歌いました。部活動激励会では各クラブのキャプテンが心のこもった決意表明をしてくれました。いよいよ今週末から大会がスタートをするクラブもあります。最後まであきらめず,仲間を信じて,頑張ってください!応援しています!
画像1
画像2
画像3

6組 校外学習

 本日6日(木),6組の3年生は白河総合支援学校へ,1・2年生は呉竹総合支援学校へ「進路を考える機会」としての校外学習を実施しました。午前中だけでしたが,みんな一生懸命,施設見学を行ったり,学校説明を聴いていました。
画像1
画像2

生徒十訓ばっちり月間

 本日6日(木)の登校時に,生徒会本部役員が声かけをしてくれました。「生徒十訓」を全校生徒が意識し,常に心がけてほしいです。
画像1
画像2

全校集会リハーサル

 本日放課後,明日6限に行われる全校集会(校歌プロジェクト表彰・部活動激励会)のリハーサルが行われました。これから行われる大会に向けた決意表明を明日発表してもらいます。全校生徒みんなで,それぞれの部活の活躍を応援しましょう!
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/12 代表・専門委員会
7/13 個別懇談1
1・2・3・4・学の授業
7/14 個別懇談2
1・2・3・4・総の授業
学校安全日
7/17 海の日
7/18 個別懇談3
1年 1・2・3・5・道の授業
2年 1・集会・3・5・道の授業
3年 1・2・3・集会・道の授業
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp