![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:54 総数:840541 |
1年 理科室2
理科室の中には,たくさんの道具がありました。電池につなぐと,すごい速さで回るモーターがあったり,土の中はどのようになっているのかが分かるものがあったりしました。「電池につなぐだけで,こんなに速く回るんだ!」「土の中はどうなっているのかな」など,子どもたちの驚いている姿が見られました。
![]() ![]() ![]() 1年 理科室 学校探検
理科室に学校探検に行きました。林先生に,理科室の中にあるたくさんの道具について教えてもらいました。人体模型やヒトの体の中が見れる物などがあり,子どもたちはわくわくしながら見ていました。
![]() ![]() ![]() 4年生 みさきの家に向けて
4年生は,みさきの家に向けて各係の当番の子どもたちががんばっています。
キャンプファイヤーの練習もしました。 ![]() ![]() ![]() わかば学級 ジャガイモの収穫2
ジャガバターをつくりました!
![]() わかば学級 ジャガイモの収穫
わかば学級の畑で育てたジャガイモを収穫しました。大きく,たくさん育っていました。
![]() ![]() ![]() なごみ献立(3年生)
今日のなごみ献立は,「さわらのしおこうじあげ」と「万願寺とうがらしのおかかに」でした。さわらは,さくさくしていてあまりにもおいしかったので担任が「おいしい!!」と思わず大きな声を出してしまったのでした。
![]() ![]() 地図作り
校区たんけんが終わりました。3つのコースをまわったので,班のみんなで1枚の地図にまとめています。
![]() 水えい学習(3年生)
水曜日は雨で中止になった水泳学習。金曜日は入ることができました!!安全を一番に考えて学習をすすめていきます。
![]() ![]() ![]() 4年 理科
理科「とじこめた空気や水」の学習の初めに,空気を袋にとじこめてみました。普段は意識して感じることのない空気を実感することができました。
![]() 今日のコースは・・・(3年生)
いよいよ,まちたんけんの最終日。みんなは,慣れてきて,どんどん見つけたことを地図に書きこんでいました。今日のコースには,大きな公園があったので3分間だけ遊びました。
![]() ![]() ![]() |
|