京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up190
昨日:180
総数:981009
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文月 夏の青空のように 明るく前向きに 生きていこう

修学旅行 No.20 〜班別研修スタート〜

画像1画像2画像3
 長崎市内班別研修がスタートしました。班別研修では,「中華街北門付近」と「原爆公園原爆落下中心地付近」の2つのチェックポイントの他に,3つのミッションをクリアするために,「指令書」が出されています。事前に立てた計画に従って各班がホテルを出発していきました。こちらの写真はホテルのすぐそばにある「グラバー園」です。ミッションの一つである「班員の仲間とコミュニケーションをとり,絆を深める」ために,しっかりと協力していきましょう。

修学旅行 No.19 〜朝食モリモリ〜

画像1画像2画像3
 予定通り,全員そろって朝食です。みんな元気とのこと。朝からしっかり食べて,今日も1日充実した日にしましょう。

修学旅行 No.18 〜朝のひととき〜

画像1画像2画像3
 朝食前のコーヒータイム?! ホテルのふかふかベッドの寝心地はどうでしたか?

修学旅行 No.17 〜2日めの朝〜

画像1
 おはようございます。修学旅行2日めの朝を迎えました。京都は朝日がまぶしく今日も暑くなりそうなお天気ですが,長崎はどうでしょうか? この写真はホテルから見えるグラバー園の風景です。今日は,8時30分から長崎市内の班別研修が予定されています。京都とは違った街並みを肌で感じてほしいですね。

修学旅行 No.16 〜就寝準備〜

画像1
 大いに盛り上がりをみせた○×クイズは,7組の優勝でした。楽しかったレクリェーションの後は,各自部屋に戻って,入浴,部屋会議の後,就寝となります。明日は,朝から長崎市内班別研修,午後は平和公園での平和セレモニーが予定されています。明日に備えてゆっくりお休みください。ホームページも本日のアップはこれで終了です。たくさんのアクセスありがとうございました。おやすみなさい。

修学旅行 No.15 〜全員で○×クイズ〜

画像1画像2画像3
 ダンスや寸劇など,生徒と先生が一緒になって舞台を創り上げている雰囲気が伝わってくる写真が送られてきました。内容はどんなものか想像するしかありませんが,部屋の中は熱気ムンムン!楽しい笑顔がはじけているようです。続いて,全員参加で○×クイズが始まった模様です。実行委員会レク部が企画運営してくれているとのこと,楽しい夜の演出,素敵ですね。

修学旅行 No.14 〜レクが始まりました!〜

画像1画像2
 食事会場が美しいブルーのライトで一変! 華やかなレクリェーションの幕開けです。集合前の朝6時過ぎから,ピロティで密かに練習していたグループもありましたが,どんな舞台が繰り広げられるのでしょうか。楽しみですね。

修学旅行 No.13 〜待ちに待った夕食です〜

画像1画像2画像3
 修学旅行委員に合わせて全員で「いただきま〜す」楽しい夕食が始まりました。洋風卓袱料理に,パクパクもぐもぐ…お皿の料理があっという間になくなっていく勢いです。みんなで食卓を囲むのは楽しいでしょうね。

修学旅行 No.12 〜ホテル到着〜

画像1
 予定より少し遅れましたが,今晩宿泊するホテル,ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒルに無事到着しました。部屋長会議の後,19時頃から夕食の予定です。ペーロン競漕で体を動かした後の食事はさぞおいしいことでしょうね。

修学旅行 No.11 〜速報!6組優勝〜

画像1画像2
 ペーロン競漕の結果が届きました。優勝は6組!!です。他のクラスの奮闘ぶりがどうだったのか京都からは想像するしかありませんが,みんな“いい顔”で取り組んでいたようです。ペーロン大会の前にはクラス毎にクラス写真を撮りましたが,代表して11組の写真をアップしておきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/10 学習確認プログラム(8年)
7/11 学習確認プログラム(8年)
7/12 個別懇談会(7・8年)
7/13 個別懇談会(全学年)
7/14 個別懇談会(全学年)
京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp