京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/22
本日:count up37
昨日:83
総数:1500798
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
修学院中学校ホームページへようこそ!!  めざす学校像(最高目標)「みんなの力で,修学院中学校を,『世界でいちばん通いたい学校に』」

休日参観  …6月17日

本日,休日参観です。

お忙しい中とは存じますが,ぜひ,ご来校ください。

よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

第1回 漢字検定  …6月16日

6月13日(火)

9組の校外外学習を実施しました。

天候にも恵まれ,いい日になりました。
画像1
画像2
画像3

第1回 漢字検定  …6月16日

6月16日(金)

 本日放課後に,本校のスタディ部会主催の

 第1回漢字検定試験実施されました。

 約一か月後に結果が出ます。

 受験した生徒のみなさん! 楽しみにしていてください。

画像1
画像2
画像3

平成29年度 「学校いじめ防止基本方針」

 平成29年度の「学校いじめ防止基本方針」につきましては,ページ右下の配布文書一覧をご覧ください。

第78回 中劇研合同発表会「最優秀賞!」…6月10日

 6月10日・11日の2日間にわたって,京都市中学校教育研究会演劇部会主催の合同発表会が,京都市東山青少年活動センターにて行われました。
 本校の演劇部の発表は10日に行われ,演題は「ユメカタリ」というものでした。
 あなたには夢がありますか。夢に満ちあふれた少女と,夢を持たない二人の少女。その二人が,ある一人の少女の死をきっかけに深く考えました。少女に隠された思いとは……。
 本当に考えさせられる発表でした。
 翌日の表彰式では,見事,本校演劇部の作品が「最優秀賞」に選ばれました。おめでとうございます。これからも活躍を期待したいと思います。
画像1
画像2
画像3

第1回公開授業週間…6月6日

 昨日(6月5日)の月曜日より6月9日の金曜日まで,第1回の公開授業週間としています。明日(6月7日)の水曜日の5限は,全学年,道徳の公開授業をいたします。下記の,どの時間帯にご来校頂いても結構ですので,都合のよい時間帯にご来校ください。
 また,ご来校されましたら,北職員室にて受付を済ませて頂き,「来校者用名札」を受け取りご自由にご参観くださいませ。
 たくさんの参観をお待ちしております。

 1限… 8:50〜 9:40  2限… 9:50〜10:40
 3限…10:50〜11:40  4限…11:50〜12:40
 5限…13:25〜14:15
画像1
画像2
画像3

英語検定 …6月2日

英語検定を放課後実施しました。
全学年を対象に5級・4級・3級・準2級の検定がありました。

画像1
画像2
画像3

定期テスト1(1日目) …5月30日

定期テスト1の様子です。
画像1
画像2
画像3

定期テスト1(1日目) …5月30日

5月30日(火)は,定期テスト1の1日目でした。

1年生は中学生になって初めての定期テストでした。

テストは明日までです。引き続きがんばってください!

また,このテストを活用して,授業への取り組みの姿勢,家庭学習のあり方を考えていきましょう。

画像1
画像2
画像3

第1回 土曜学習(2) …5月27日

 土曜学習の様子です。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/7 (6限)2年…アントレプレナーシップ講演会 部活動アルバム写真撮影(1) 学校経理の日
7/10 9月分給食申込み締切 部活動アルバム写真撮影(2) 預り金振替日
7/11 2年…学習確認プログラム やかんみがき
7/12 午前中授業(昼食なし) 3年…球技大会 三者懇談会(1) 空缶回収
7/13 午前中授業(昼食なし) 2年…球技大会 三者懇談会(2)育成学級…校外学習 地生連「家庭地域教育学級」19:30〜
PTA
7/10 給食試食会(11:30〜13:00)
京都市立修学院中学校
〒606-8162
京都市左京区一乗寺御祭田町2
TEL:075-781-3000
FAX:075-722-6700
E-mail: syugakuin-c@edu.city.kyoto.jp