![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:136 総数:838130 |
わかば学級 七夕笹飾り
わかば学級では今年も七夕の笹飾りをつくりました。願い事を短冊にかいて飾りました。
教室の前が華やかになりました! ![]() 4年 図工
図工の「わすれられないあの時」の学習で,和紙にみさきの家の思い出を描いています。楽しかった思い出が絵の中にぎっしりです。
![]() ![]() ![]() 4年 自転車教室
自転車教室がありました。初めに自転車の正しい乗り方を教えていただき,実技試験を受けました。道を横断するときは,一度止まって,後ろを確認してから出発です!
![]() ![]() ![]() 歯磨き指導2
歯磨きの大切さだけではなくて,正しい歯磨きの仕方についても教えてもらいました。どの順番に歯を磨くのか,歯ブラシはどんな向きか,何回ずつ磨くのか,など細かくお話を聞きました。聞いたことを忘れずに,毎日丁寧に歯を磨いて,健康な歯を保てるようになればと思います。
![]() ![]() 歯磨き指導
ランチルームで歯みがき指導がありました。夕食前にたくさんのお菓子を食べて,寝てしまった男の子の話を聞きました。この話を聞いて,「好き嫌いはしないこと」「食べた後に歯磨きをすること」「お菓子を食べすぎないこと」などの大切なことを学びました。
![]() ![]() ![]() あめのひ わくわく(1年生)
雨の日に傘を持って,運動場や中庭などを探検しました。運動場には,たくさんの水たまりができていて,水たまりの中に入りながら,歩きました。砂場にはたくさんの水がたまっていて,子どもたちはとても驚いていました。「水がとてもふかかったよ」「つめたくてきもちよかったよ」などと,嬉しそうに話している姿が見られました。
晴れの日にはなくて,雨の日にしかないものをたくさん見つけることができたらいいなと思います。 ![]() ![]() 交流給食
6年生の人と一緒に机を並べて,給食を食べました。いつもと違った雰囲気の給食で,子どもたちはとても楽しそうに食べていました。6年生とたくさんお話ができて,1年生は大喜びでした。
![]() 6年 家庭![]() ![]() 6年 折り鶴
1班ずつつないだ折り鶴が、束になり千羽鶴が完成しました。班の友達と協力しながら、作り上げました。平和への思いが込められています。
![]() 6年 千羽鶴![]() ![]() |
|