京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up3
昨日:63
総数:840604
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

6年 修学旅行に向けて

 あと1週間で修学旅行です。各係に分かれてそれぞれの仕事を確認しました。しおりも出来上がりました。
画像1

6年 日清カップ2

画像1
画像2
 リレーだけでなく、他の競技に出て頑張っていた子もたくさんいます。自己記録が更新できるように頑張っていました。

6年 日清カップ

画像1
画像2
 23日に日清カップがありました。陸上部の子どもたちが出場しました。100×4mリレーでは、男子が第3位、女子が第4位と素晴らしい成績でした。日頃の頑張りの成果が発揮できて子どもたちも大変うれしそうでした。応援ありがとうございました。

6年 体育

画像1
画像2
 子どもたちは朝から「今日はプールあるかな。」「入りたいな。」と水泳学習があるか心配していました。ぱらぱらと雨も降りそうでしたが、無事にお天気が回復してくれて、プールに入ることができました。

6年 総合

画像1
画像2
 ヒロシマの学習を進めています。学年のみんなで「夏服の少女たち」というビデオを見ました。今の当たり前が、戦争中では当たり前でなく特別なことだったのだと気付くことができました。同じ年くらいの子どもたちの生活や学校の様子を見て、戦争を身近に感じたのではないでしょうか。しっかり学んでいきたいです。

ドッジボール大会(3年生)

運動委員会の企画によるクラス対抗ドッジボール大会がありました。結果は,1位1組,2位2組,3位3組でした。みんながんばりました。
画像1
画像2

3つのコースをくらべよう(3年生)

校区たんけんへ行ったコースの特ちょうを出し合い,比べました。話し合いが活発でよかったです。
画像1
画像2

算数

画像1
 算数で「かくれた数はいくつ」の学習をしています。子の学習ではテープ図を使って問題を解いていきます。みんな頑張ってテープ図をかいています。

図工

画像1
 図工の学習で「まどをひらいて」という作品を作っています。まず初めにカッターナイフの使い方の練習をしました。使う時のルールをしっかり守って安全に学習を進めていきます。初めて使う子が多かったですが、いろいろな形を上手に切っていました。

プール

画像1
 体育で水泳の学習をしています。ふし浮やだるま浮などに挑戦しています。みんな楽しく水泳学習をしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/6 修学旅行(6年)
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp