![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:37 総数:914207 |
24日(土)PTAスポーツ教室
PTAの皆さんが,親子スポーツ教室を開催されています。簡単なゲームの後,ラジオ体操第一・第二を教えていただきました。
ラジオ体操の後は,新聞紙を使ったゲームや,とび箱・トランポリンマットなどを使った運動を親子で楽しんでおられました。 ![]() ![]() ![]() 23日(金)トマトだご汁![]() ![]() ![]() ★ごはん ★牛乳 ★きつねどんぶり(具) ★トマトだご汁 だご汁は,九州地方でよく食べられています。だごとはだんごのことです。給食では,トマトを使ってだんごを作りました。 1年生が,3時間目に給食室探検にきました。暑い暑い給食室で仕事をされている調理員さんの姿をみて,がんばって残さず食べるねと話ししている姿がとても素敵でした。 児童の感想を紹介します。 「今日一番おいしかったのは,トマトだごじるです。なぜかというと,手作りのだんごが5こも入っていたし,もちもちだったからです。」(4年児童) 「ぼくが一番おいしいと思ったこんだてはトマトだごじるです。なぜなら,だんごがもちもちしていてトマトの甘味があったからです。これからもおいしいこんだてを考えて作って下さい。」(4年児童) 「トマトだご汁のトマトを入れただんごがあっさりしたあとあじでおいしかったです。」(2年児童) 23日(金)1年生活科 なかよしいっぱいだいさくせん 給食室2
給食室探検では,調理の様子も見せていただきました。「トマトだご汁」の団子を大きな鍋に入れているところや,野菜を大きなしゃもじで炒めるところを近くで見て,感激していました。
![]() ![]() ![]() 23日(金)1年生活科 なかよしいっぱいだいさくせん 給食室1
給食室を探検しました。
給食室では575人分の給食を4人の調理員さんで作っていることを知り,子どもたちは驚いていました。調理で使う道具はとても大きく,直接ふれることができてみんな喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() 23日(金) 陸上部
陸上部が活動しています。最後の練習では色別対抗でリレーをしました。先生も全力で走っています。
![]() ![]() ![]() 23日(金) 陸上部![]() ![]() ![]() 23日(金)5年家庭科 調理実習
5・6時間目は,5年草の芽学級と5年2組が調理実習をしています。
![]() ![]() ![]() 23日(金)学習の様子
1年2組は計算カードを使って学習しています。5年1組は,音楽の鑑賞の学習をしています。5年3組は,スチューデントシティ学習に向けて,希望する仕事について考えています。
![]() ![]() ![]() 23日(金)4年 水泳学習
自分のめあてに合わせたコースを選んで,泳いでいます。
![]() ![]() 23日(金)学校探検
今日は,給食室の様子を見にいきました。たくさんの驚きと発見があったようで,「わー,おおきなおなべがある」「こんなおおきいおしゃもじ,はじめてみた」「びっくりしたー」「すごーい」「先生,おなかがへってきた・・・」といろいろな声を聞くことができました。
![]() ![]() ![]() |
|