![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:37 総数:914198 |
29日(木)1年算数
「めろんのほうが,なんこおおいか かんがえよう」めろんとすいかの数をかぞえ,どちらがいくつおおいのか,何算をつかうのか,数図ブロックをつかって説明しています。
![]() ![]() ![]() 29日(木)6年算数 比とその利用
比の1にあたる量や,比の値から,比の一方の数量を求める方法を考えています。友達に説明したりみんなの前で説明したりする活動を通して,より理解を深められるようにしています。
![]() ![]() ![]() 29日(木)なかよしうさぎ![]() ![]() 29日(木)登校の様子
曇り空で,すこし湿度が高いようです。あさがおの花がたくさん咲き始めました。
![]() ![]() ![]() 28日(水)きびなごのこはく揚げ![]() ![]() ![]() ★ごはん ★牛乳 ★きびなごのこはく揚げ ★キャベツのごま煮 ★あかだし(とうふ・みょうが・生わかめ) 今日のキャベツのごま煮のきゃべつと人参は,スチームコンベクションオーブンを使用して,蒸してから釜で調理しました。野菜のしゃきしゃきした食感がのこっていて,おいしいと好評でした。 赤だしには,みょうがを使用しました。独特の香りがありますが,子どもたちも見つけて喜んで食べていました。 児童の感想を紹介します。 「キャベツのごま煮の味付けがおいしかったです。またつくってください。あかだしもおいしかったです。家でも作ってもらって食べたいと思いました。」(5年児童) 「あかだしのみそが少し味がこくておいしかったです。あかだしには,種類があるのを聞いてとてもびっくりしました。」(5年児童) 「わたしは,赤だしがおいしかったです。なぜかというと,いつものみそよりこくがあっておいしかったです。具のバランスもよかったです。」(6年児童) 「わたしはきびなごのこはくあげがおいしかったです。キャベツのごまにもおいしかったです。シャキシャキしていておいしかったです。」(3年児童) 28日(水)学習の様子
2年生は道徳で「ぎおんまつり」などのお祭りについての話をしています。1年生は自分の「たからもの」の紹介を書いたり,算数の学習をしたりしています。
![]() ![]() ![]() 28日(水)PTA学年行事 4年生
PTAの皆さんに準備していただき,学年行事「自分だけの『まが玉』を作ろう!」の活動を行っています。やすりを使って一生懸命みがいて,すてきなまが玉をつくっていました。
たくさんの方にご参加いただき,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 28日(水)わかたけ学級 カブトムシが成虫に
わかたけ学級で飼育しているカブトムシの脱皮した抜け殻を見つけたので,飼育箱をそっとさわってみました。成虫になっているカブトムシを見つけて,みんなで喜びました。
![]() ![]() ![]() 28日(水)体重測定 6年生
今日は6年生が体重測定をしています。爪のチェックもしました。
![]() 28日(水)なかよしうさぎ
雨があがりました。
![]() ![]() |
|