京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up8
昨日:80
総数:1010822
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

水やり(1年生・技術分野)

 1年生の技術・家庭科(技術分野)で,水菜の栽培をしています。班ごとにプランターに種をまいて,水やりをしているのですが,もう水菜らしくなっているのもあれば,まだ芽が出たところ,というところも。違いからいろいろと学んで下さいね。
画像1

おはようございます

画像1
 
 おはようございます。
 3年生のみなさんは今日は3限からの登校です。2年生はチャレンジ体験の最終日です。きっとみんな頑張ってくれることと思います。
 今日は暑くなりそうですね。こまめに水分を摂って,元気に過ごしましょう。

修学旅行を終えて

 2泊3日の修学旅行を無事に終えることができました。安堵すると共に,3日間の出来事を振り返っております。
 壱岐で「嵯峨中のために」改め「壱岐のために」を行った時には,一生懸命な生徒の姿に,壱岐の方から感嘆の声があがりました。また,靴をきれいに揃えているのを見て,「こんなにマナーがよい学校はありません」と旅行業者の方々からほめていただきました。平和祈念公園での1分間の黙祷の際には,周囲におられた観光客の方も一瞬静まり返るほどでした。行く先々で120%の嵯峨中魂で取り組んでくれた生徒達をたいへん誇らしく思っています。
 保護者の方々には,お出迎えに多くの方に来ていただきましたこと,また,ホームページを多くの方にご覧いただいておりましたことに感謝申し上げます。ありがとうございました。
 

おかえりなさい(3年修学旅行)

 全ての行程を終えました。

 3日間、天候に恵まれ、ほぼ予定通りの行程で進めることができました。

 いつ休んでいた?!と思うくらい、常に元気でした!

 普段から120%で頑張っている姿勢がここでも表れたのかもしれませんね。

 とは言え、かなり疲れが溜まっていると思います。

 今日はゆっくり休んでください。


 ≪HPをご覧いただきました皆さまへ≫

 この3日間、ホームページをご覧いただき、ありがとうございました。

 お家で、思い出話に盛り上がってもらえたらいいですね。

おかえりなさい(3年修学旅行)

 19:40到着予定です。

 東向きに止まりますのでよろしくお願いいたします。

おかえりなさい(3年生修学旅行)

 19:28 嵯峨中前に到着しました。

嵯峨中学校へ(3年修学旅行)

 1号車 D2前に到着しました。

嵯峨中学校へ(3年修学旅行)

 19:19 嵯峨野高校前を通過しました

嵯峨中学校へ(3年修学旅行)

 19:16 JR花園駅を通過しました

嵯峨中学校へ(3年修学旅行)

 19:14 西大路丸太町を通過しました。

 道路は比較的空いているので,予定通りに着くと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/6 生徒総会
7/7 3年中高連携授業
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp