![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:140 総数:979423 |
陸上部 通信陸上京都府大会 その2![]() ![]() 陸上部 通信陸上京都府大会 その1![]() ![]() ![]() 本校陸上部からは,男女の100m,800m,1500m,男子3000mにエントリーし,残念ながら標準記録を突破できませんでしたが,男子800mは6位に入賞しました。 2日目の午後は雨で大会が中止となりましたので,出場を予定していた男子1500m決勝に出場する3名と1年生女子800mに出場する4名は,7月17日(月)に太陽が丘の陸上競技場で行われる記録会の中で,それぞれのレースに出場することとなりました。 なお陸上部としては,7月8日(土),9日(日)に西京極陸上競技場で行われる夏季大会にも出場しますので,応援をどうぞよろしくお願い致します。 9年生 球技大会 その3![]() 9年生 球技大会 その2![]() ![]() ![]() 9年生 球技大会 その1![]() ![]() ![]() 雨で当初の予定からドッジボールに変更になりましたが,男女とも大熱戦が展開され,クラスの,そして学年の団結力が大いに高まりました。 第1回 おもしろ講座(修正版)![]() ![]() ![]() 本日(27日)は,けやきプロジェクトの一つである「おもしろ講座」が開催されました。 ここ数年,この時期に行われる「おもしろ講座」は,「祇園祭シリーズ」と題して"祇園祭"に関する内容で行われています。 本日の演題は「祇園祭と宮本組の役目」。古くから祇園祭に深く関わってこられた宮本組の方にお越しいただき,祇園祭の歴史とそこで宮本組の果たしてきた役割についてお話しいただきました。 たくさんの資料をご用意頂いての貴重なお話しに,参加された約30名の保護者や地域の方も熱心に耳を傾けておられました。 また本校美術部の生徒2名も参加し,会の最後に自分たちで作った爪楊枝入れをプレゼントとして参加者の皆様に配って,"おもてなし"の気持ちを伝えていました。 8年生 道徳の授業![]() ![]() ワンガリ・マータイさんの唱える3つのR【「R」educe:(減らす),「R」euse(使い回す),「R」ecycle(再利用)】を基に,日本文化の中にある「MOTTAINAI」を探してみました。また,さだまさしさんの歌う『MOTTAINAI』を聴いて,さらに自分の感じたことを深めました。 以下,生徒が書いたワークシートからです。 「ワンガリさんの世界中探しても「もったいない」に似たような言葉は無いだろうという言葉を聞いて,私は日本にはずっと昔からとてもすてきな言葉があり,それが今まで伝わってきているということがすごいと思いました。」 「この世界にあるもの全てに,捨てる時とか手放す時とかに「ありがとう」という感謝の気持ちを伝えられるようにしようと思いました。」 「一人一人が最善を尽くせば,大きな力になるということに共感した。自分のことだけ考えるのでは無く,自分に出来ることを探して,地球のみんなで3Rをしたいと思った。」 生徒総会 その1![]() ![]() ![]() 千人を超える全校生徒がアリーナに集合し,校歌の全校合唱で始まりました。 前半は,生徒会長や評議会及び各委員会の委員長からの今年度の活動方針の説明が行われ,代表質問者からの質疑とそれに対する回答がありました。 休憩を挟んで後半は,各学年からの学年目標の発表が行われました。それぞれの学年ごとに学年全員で群読風にしたり,BGMに合わせて手拍子をしたりと工夫を凝らして発表していました。 1時間を超える長丁場でしたが,最後まで集中力を途切れさせること無く全員が取り組むことが出来ました。 生徒総会 その4![]() ![]() ![]() 生徒総会 その3![]() ![]() ![]() |
|