6年 体育
子どもたちは朝から「今日はプールあるかな。」「入りたいな。」と水泳学習があるか心配していました。ぱらぱらと雨も降りそうでしたが、無事にお天気が回復してくれて、プールに入ることができました。
【6年生】 2017-06-30 07:55 up!
6年 総合
ヒロシマの学習を進めています。学年のみんなで「夏服の少女たち」というビデオを見ました。今の当たり前が、戦争中では当たり前でなく特別なことだったのだと気付くことができました。同じ年くらいの子どもたちの生活や学校の様子を見て、戦争を身近に感じたのではないでしょうか。しっかり学んでいきたいです。
【6年生】 2017-06-30 07:54 up!
ドッジボール大会(3年生)
運動委員会の企画によるクラス対抗ドッジボール大会がありました。結果は,1位1組,2位2組,3位3組でした。みんながんばりました。
【3年生】 2017-06-28 19:38 up!
3つのコースをくらべよう(3年生)
校区たんけんへ行ったコースの特ちょうを出し合い,比べました。話し合いが活発でよかったです。
【3年生】 2017-06-28 19:37 up!
算数
算数で「かくれた数はいくつ」の学習をしています。子の学習ではテープ図を使って問題を解いていきます。みんな頑張ってテープ図をかいています。
【2年生】 2017-06-28 19:37 up!
図工
図工の学習で「まどをひらいて」という作品を作っています。まず初めにカッターナイフの使い方の練習をしました。使う時のルールをしっかり守って安全に学習を進めていきます。初めて使う子が多かったですが、いろいろな形を上手に切っていました。
【2年生】 2017-06-28 19:37 up!
プール
体育で水泳の学習をしています。ふし浮やだるま浮などに挑戦しています。みんな楽しく水泳学習をしています。
【2年生】 2017-06-28 19:36 up!
6年 体育
水泳の学習が始まりました。自分たちが掃除をしたプールでのびのびと泳いでいました。
【6年生】 2017-06-27 21:00 up!
6年 社会見学2
耳塚にも行きました。どんな歴史があったのかを事前に学習していったので、子どもたちは「これか・・・」「すごいな」と実物をみて感心していました。
【6年生】 2017-06-27 21:00 up!
6年 社会見学
社会見学で、七条の方面に行ってきました。これまで歴史の授業で学習してきたものを博物館で見学しました。「すごいな」「教科書で見たような・・・」と子どもたちは興味津々でした。博物館でのマナーもしっかり守れていました。
【6年生】 2017-06-27 21:00 up!