京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:116
総数:880838
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

28日(水)学習の様子

 2年生は道徳で「ぎおんまつり」などのお祭りについての話をしています。1年生は自分の「たからもの」の紹介を書いたり,算数の学習をしたりしています。
画像1
画像2
画像3

28日(水)PTA学年行事 4年生

 PTAの皆さんに準備していただき,学年行事「自分だけの『まが玉』を作ろう!」の活動を行っています。やすりを使って一生懸命みがいて,すてきなまが玉をつくっていました。
 たくさんの方にご参加いただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

28日(水)わかたけ学級 カブトムシが成虫に

 わかたけ学級で飼育しているカブトムシの脱皮した抜け殻を見つけたので,飼育箱をそっとさわってみました。成虫になっているカブトムシを見つけて,みんなで喜びました。
画像1
画像2
画像3

28日(水)体重測定 6年生

 今日は6年生が体重測定をしています。爪のチェックもしました。
画像1

28日(水)なかよしうさぎ

雨があがりました。
画像1画像2

28日(水)読み聞かせ

学校運営協議会読書部の皆さんにお世話になり,読み聞かせをしていただきました。
画像1
画像2
画像3

27日(火)トマトシチュー

画像1
画像2
画像3
今日の献立は
★味付けコッペパン
★牛乳
★トマトシチュー
★ほうれんそうのソテー
今日は,トマトシチューにハッピーキャロットが入っていたので,喜んでいました。トマトシチューのじゃがいもはスチームコンベクションオーブンで蒸してから煮込んだので,煮崩れなくしっとりおいしく仕上がりました。トマトの酸味があり,蒸し暑い日に食べやすい献立でした。

児童の感想を紹介します。
「ぼくはトマトシチューがおいしかったです。ぼくはトマトがにがてだからたべたくないなと思っていましたが,食べてみたらおいしかったです。」(4年児童)
「わたしは,トマトシチューがおしいかったです。なぜかというと,さっぱりとしていて,口の中でとろけて食べやすかったからです。野菜も食べやすく,じゃがいももホクホクしていました。いつもありがとうございます。またつくってください。」(5年児童)
「わたしは,トマトはにがてだけれど,おいしくたべられたのでトマトがすきになりました。にがてなものもがんばってたべているとおいしくなることが分かりました。」(5年児童)
「わたしがおいしいと思ったのは,ほうれんそうのソテーです。わけは,ほうれんそうの味がでていておいしかったからです。またつくってください。」(5年児童)

27日(火)3年図画工作「カラフルフレンド」

 袋や色紙,モールなどを使って,楽しく形に表しています。
画像1
画像2
画像3

27日(火)学習の様子

 1年生は,数図ブロックを使って算数の学習をしています。5年生は,図画工作で風景画を描いています。
画像1
画像2
画像3

27日(火)体重測定 5年生

 今日は5年生が体重測定をしています。歯周病についての話も聞きました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp