![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:23 総数:268808 |
たてわり花植え会![]() ![]() ![]() 環境委員が苗植えについて説明し,各縦割りグループのメンバーでプランターにアスターとマリーゴールドの苗を植えました。 グループごとに校門の入ったところの台の上に並べました。 「どんな色の花が咲くのか楽しみです」や「班のみんなと協力して苗を植えることができて楽しかったです」という児童の感想です。 縦割りグループのメンバーで植えた花を大切に育てましょう。 避難訓練![]() ![]() 各学年,「おはしもて」に従い,速やかに落ち着いて体育館へ避難することができました。 年齢20歳ぐらい,黒髪短髪,黒色ショルダーバッグ所持,黒色自転車に乗車の男の人という情報を子どもたちに告げると,何人かの児童が「不審者だ」と言いました。 その理由を聞くと,「黒色だから」ということです。 しかし,他の意見も出ました。 「黒色というだけで不審者と決めつけるのはおかしい」 「灰色や白色などの服を着て,誘拐する人もいるから,見た目だけではわからない」 不審者を見分けるのは本当に難しいことです。 例えば,道を聞かれているだけなのに,「車に乗って教えて」と言われたり,見ず知らずの人なのに,なれなれしく声掛けされたりなど,「おかしいな」と思った時は要注意。 「いかのおすし」 ・行かない・乗らない・大きな声を出す・すぐ逃げる・知らせる 「こども110番のいえ」 自分の頭でよく考えて行動することの大切さを確認しました。 学校教育目標「いきいき なかよく りそうに向かって考動する子」の育成を目指しています。 ステキな本係さん![]() 先日の演劇鑑賞会で鑑賞した作品をもう一度じっくり本で味わってみましょう。 あさがおの花がさいたよ!![]() ![]() ![]() 1年生の子ども達は,「はやく大きくなってね!」と毎日,水やりをしています。 「はっぱが大きくなったよ!」「はっぱはざらざらしてる!」「つるがでてきた!」など 毎日いろんな発見をしています。 今日は,朝から「お花が咲いた!」と嬉しそうに話す子が何人かいました。 紫色やピンク色などあさがおのきれいな花が咲いていました。 咲いた花の数だけいろをぬります。みんなとても楽しみにしています。 3年理科 風とゴムのはたらき![]() ![]() ![]() 水泳学習![]() ![]() 今年の水泳学習の目標を立てて練習に臨みましょう♪ 今年こそ25m泳ぎ切る? 平泳ぎやクロールで100m泳げるようになる? 泳ぐスピードが速くなるようにする? いろんな泳ぎ方ができるようになる? 友達と一緒にお互いのフォームを確かめ合いながら,ペア学習で泳力を伸ばします♪ 悔いの無いように,そして安全第一で学習を進めよう! 課外授業プロバスケ選手と交流!![]() ![]() 本物のプロスポーツ選手の立派な体格やスピードにびっくりの子どもたち♪ バスケットボール未経験の子どもにもバスケの楽しさ,体を動かすことの楽しさを実感させてもらいました♪ 京都ハンナリーズの皆さん,ありがとうございました!リーグ戦も頑張ってください! 心にブレーキをかけよう![]() 3,4年生もプール開き
水曜日のプールが雨で延びて残念だった分、今日の初プールは大喜びの中学年でした。
プールサイドの約束やプールへの入り方などもしっかりと覚えていて、とてもかしこい子ども達でした。今日はまず今の自分の泳力を確かめました。今年のプール学習でどれだけ自分の記録を伸ばせるかが大事ですね。 ![]() ![]() ないた赤おに![]() ![]() ![]() 赤おにのことを思って行動し,長旅に出た青おにに対して手紙を書きました。 どこにいるんだ。 帰ってきてくれ。 会いたい。 赤おにの心情に寄り添い,友情の大切さについて考えました。 |
|