6年 体育
水泳の学習が始まりました。自分たちが掃除をしたプールでのびのびと泳いでいました。
【6年生】 2017-06-27 21:00 up!
6年 社会見学2
耳塚にも行きました。どんな歴史があったのかを事前に学習していったので、子どもたちは「これか・・・」「すごいな」と実物をみて感心していました。
【6年生】 2017-06-27 21:00 up!
6年 社会見学
社会見学で、七条の方面に行ってきました。これまで歴史の授業で学習してきたものを博物館で見学しました。「すごいな」「教科書で見たような・・・」と子どもたちは興味津々でした。博物館でのマナーもしっかり守れていました。
【6年生】 2017-06-27 21:00 up!
6年 外国語活動
誕生日カードを作り、友だちと交換しました。自分のカードを探すために、必死に友だちに誕生日を聞いていました。
【6年生】 2017-06-27 20:59 up!
6年 ドッジボール大会
中間休みに運動委員会主催のドッジボール大会がありました。順位は、4位2組、3位3組、2位1組、1位4組でした。楽しい思い出になりました。
【6年生】 2017-06-27 20:59 up!
6年 家庭
エプロンづくりを進めています。エプロンの形はだいぶ仕上がりました。残すところはポケットです。素敵なエプロンができたらいいなと思います。
【6年生】 2017-06-27 20:59 up!
6年 ランニング
体力作りに朝ランニングをしています。毎日10分間だけですが、コツコツと続けて頑張っています。
【6年生】 2017-06-27 20:59 up!
6年 折り鶴
修学旅行に持っていく千羽鶴を作っています。1年生と一緒に折り鶴を折りました。
【6年生】 2017-06-27 20:59 up!
ころがしどっち大会(1年)
運動委員会により,1年生のどっぢぼーる大会が行われました。クラス対抗で,試合をしました。体育の授業でも,たくさん投げたり,ボールから逃げたりする練習をしてきたので,楽しく取り組むことができました。どのクラスも一生懸命参加していて,良い試合ができました。
【1年生】 2017-06-27 20:59 up!
1年 くちばしクイズ
国語の授業で,オリジナルのくりばしクイズをしました。図鑑の中から,好きなくちばしを選び,そのくちばしの形を捉えました。そのくちばしの形は,何の鳥なのか,友達と問題を出し合いました。
「なんの鳥かな?」「こんなくちばしがあるんだ!」と,とても楽しそうに取り組んでいました。
【1年生】 2017-06-27 20:58 up! *