京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up25
昨日:43
総数:914183
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

23日(金)プール学習

1年生がプールで学習をしています。いいお天気になり,水温・気温ともぐんぐんあがっています。タオルやぞうりをきちんとならべています。気持ちがいいですね。
画像1
画像2
画像3

23日(金)草の芽太鼓

難聴学級のお友達が,自立活動で和太鼓の練習をしています。
画像1
画像2

23日(金)植木鉢

朝の時間帯で,花壇の植木鉢にみずやりをしています。
画像1
画像2

23日(金)朝マラソン

さわやかな朝になりました。6年生が朝マラソンに取り組んでいます。いい表情で走っています。
画像1
画像2
画像3

23日(金)登校の様子

今日も見守り隊のみなさんに見守っていただきながら,子どもたちが元気よく登校してきました。
画像1
画像2
画像3

22日(木)3年 水泳学習

 自分のめあてに合わせて3つのコースから自分で選び,活動しています。
画像1
画像2

22日(木)学習の様子

 2年生は国語「スイミー」の学習をしています。1年わかたけ学級は,ひらがなの学習をしています。5年生は算数で自分の考えを話し合っています。
画像1
画像2
画像3

22日(木)鶏肉のさっぱり煮

画像1
画像2
画像3
今日の献立は,
★麦ごはん
★牛乳
★鶏肉のさっぱり煮
★ほうれん草のごま煮
★いものこ汁
「鶏肉のさっぱり煮」は,酢を使って煮ることで,さっぱりとさわやかな味になり,お肉もやわらかくなります。

児童の感想を紹介します。
「けいにくのさっぱりにが,やわらかくてたべやすかったです。」(1年児童)
「きょうのけいにくのさっぱりには,とてもごはんにあっておいしかったです。またつくって下さい。」(2年児童)
「わたしは,ほうれんそうのごまにがおいしかったです。わけは,ごはんと,ほうれんそうがあっておいしかったからです。また家でも作ってみたいなと思いました。」(4年児童)

22日(木)朝の様子

運動場の真ん中で,ドッジボールをしています。予鈴がなると,さっと教室に戻り,読書をしたり漢字の練習をしたりするなどして,静かな一日のスタートを始めることができています。とりわけ,3Fの高学年が,とてもよいお手本を示してくれています。
画像1
画像2

22日(木)あさがおがさきました。

毎朝,1年生の子どもたちは,あさがおに水をやっています。「先生,見て!見て!」と数人の子どもたちがかけよってきました。そして2つのあさがおの花があることを教えてくれました。(今年,初めての開花です。)
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp