![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:43 総数:480998 |
5年 にこにこタイム
毎年,各学級と育成(ひまわり)学級が交流をします。
自己紹介をしたり,ゲームや歌を一緒にしたりして楽しみます。 にこにこタイムを機会にたくさんの友達の輪が広がるといいですね!! ![]() ![]() ![]() 2年 ドッジボール大会
中間休みにドッジボール大会が行われました。
投げたり・受けたりすることに慣れていない 児童も多かったみたいですが,「キャーキャー」と 言いながら楽しんでいる姿がありました。 第二回もあるみたいです。みんなで練習しましょう! ![]() ![]() ![]() にこにこタイム「ともだちになろう」
毎年,人権教育の一環として,ひまわり学級と各クラスとで交流会をしています。今年もにこにこタイム「ともだちになろう」で交流が始まりました。はじめに,ひまわり学級からの歌や自己紹介を聞いてもらいます。その後,みんなでゲームをしたり歌を歌ったり,各クラスから出し物や遊びをしてもらったりして,みんなで楽しみながら交流します。たくさんの友達をつくりたいです。
![]() ![]() 2年生(水泳学習)![]() ![]() 腰洗いやシャワーでは,「かえるのうたが〜・・・」と 元気な歌声が聞こえてきます。 さぁ,この夏で少しでも泳げるといいですね!! ドッチボール大会(昼休み)
運動委員会の企画・運営でドッチボール大会が行われました。
「なげる・うける・よける!!」みんなコートの中を かけまわっていました!! ![]() ![]() ![]() ヤゴの羽化ラッシュ!!
5月末にプールで捕まえたヤゴが,続々とトンボに羽化しています。子ども達も毎朝登校するとヤゴのところへいって観察しています。週明けは何匹羽化しているか楽しみです。
![]() ![]() 6年 自主学習![]() ![]() ![]() 字数の量,色分け,めあてに対するまとめ,そして ふりかえりなど,きちっと自主的に進めることが できています。さすが6年生!目指せ,6年生!! ピッカピカ!![]() ![]() 4年 みさきの家
4年生,59名は,「みさきの家」「志摩マリンランド」での
全ての活動を終え,バスで京都に向かっているようです!! 現在,安濃サービスエリアでトイレ休憩をとっています! このまま順調に進めば,到着予定時刻が少し早まりそうです。 4年 みさきの家(志摩マリンランド4)
タツノオトシゴ…??
唇が大きい!!! 不思議な生物ですね!! ![]() ![]() |
|