![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:37 総数:914197 |
9日(金)6年生 プール清掃![]() ![]() ![]() 9日(金)6年生 プール清掃
水泳学習を前に,6年生がプール掃除をしてくれました。夏のような暑さでしたが,プールの壁や腰洗い槽など,すみずみまで一生懸命に掃除していました。
6年生のみなさん,全校のために仕事をしてくれてありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 9日(金)5年家庭科 調理実習
5・6時間目に,5年わかたけ学級と5年3組が調理実習で野菜サラダを調理しました。ブロッコリーやニンジンなど,野菜によってゆで時間を変えてゆでています。
![]() ![]() ![]() 9日(金)4年みさきの家2日目22 浦山ラリー![]() ![]() ![]() 9日(金)4年みさきの家2日目21 浦山ラリー
午後は浦山ラリーの活動をしています。グループでコースをまわっています。
![]() ![]() ![]() 9日(金)和献立![]() ![]() ![]() ★玄米ごはん ★牛乳 ★さわらの塩こうじあげ ★万願寺とうがらしのおかか煮 ★キャベツのすまし汁 塩こうじは,塩とこうじで作られる調味料です。江戸時代からさまざまな料理に使われてきました。肉や魚をやわらかくしたり,お腹の調子を整えるはたらきがあります。 万願寺とうがらしは,京都府舞鶴市にある万願寺地区で生まれたことから「万願寺とうがらし」と名づけられました。大きいのが特ちょうで,その大きさから「とうがらしの王様」とよばれています。 春先から6月まで出回っている「春キャベツ」は,とてもやわらかく甘味があります。今日は,京都府産のキャベツを使いました。 児童の感想を紹介します。 「さわらのしおこうじあげが,げんまいごはんにあっておいしかったです。」(3年児童) 「私はキャベツのすまし汁がおいしかったです。キャベツがさくさくしていておいしかったです。」(6年児童) 9日(金)5年家庭科 調理実習
5年2組と5年草の芽学級が,3・4時間目に調理実習で野菜サラダを調理しました。みんなで分担して切ったり,野菜をゆでたりしました。
![]() ![]() ![]() 9日(金)4年みさきの家2日目20 昼食![]() ![]() ![]() 9日(金)4年みさきの家2日目19 昼食![]() ![]() ![]() 9日(金)4年みさきの家2日目18 昼食![]() ![]() ![]() |
|