京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/02
本日:count up11
昨日:33
総数:448632
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

6年 修学旅行「大塚国際美術館」

 館内見学です。

 クラスごとにガイドを受けながら見どころを鑑賞しています。

 ガイドツアーが終わるとグループ行動です。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行「渦の道」

 渦潮バッチリタイムではありませんが,橋の振動,快晴の見晴らしはなかなかのスリルです。
画像1
画像2
画像3

給食試食会

 6年生は修学旅行でカレーライスを食べています。

 学校ではランチルームで「給食試食会」を行っています。

 参加されている保護者の方々が,給食時間の子どもたちの様子を観察したり,給食を配膳したりされています。

 今日の献立は「ビビンバ」です。

 パクパクごはんが進みます。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行「1日目の昼食」

 早目ですが昼食が始まりました。

 カレーライスですが,グループごとに配膳する熱々のシステムです。

 楽しそう,美味しそうです。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行「震災記念館の見学 2」

画像1
画像2
 地震体験の様子です・・・。

6年 修学旅行「震災記念館の見学」

 子どもたちが生まれる前の阪神大震災について,見学を通して学びを深めます。

 地震の体験もしています。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行「断層の見学」

 北淡震災記念館では,断層の見学ができます。

 実物だけに迫力があります。

 地震のおそろしさを実感できます。
画像1
画像2

6年 修学旅行「北淡震災記念館」

 淡路サービスエリアは本当にトイレだけでした。

 震災記念館に到着し,今から見学します。

 すごく良いお天気です。
画像1
画像2

6年 修学旅行「バスで出発!」

 多くの教職員や保護者の方々に見送られて学校を出ると,バスに乗って出発です。

 バスの中も,修学旅行の大きな楽しみの一つですね。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 「出発式」

 5月18日(木)です。

 いよいよ今日から1泊2日で6年生が修学旅行に出かけます。

 この日をとても楽しみにしていた6年生です。リュックを抱えながらうれしそうな表情で登校してきました。

 体育館で出発式をして,出発です!!

 とても素晴らしいお天気で,最高の修学旅行になりそうです。

 いってらっしゃい!!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/19 5年花背山の家長期宿泊・自然体験学習
6/20 5年花背山の家長期宿泊・自然体験学習
6/21 5年花背山の家長期宿泊・自然体験学習
6/22 5年花背山の家長期宿泊・自然体験学習
6/23 SC
6/24 土曜学習「ソフトボール教室」AM PTAソフトバレー大会

学校だより

学校評価

お知らせ

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp