京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up23
昨日:140
総数:919628
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水無月の言葉 心と体の健康を大切にしながら 毎日を過ごそう

修学旅行 No.14 〜レクが始まりました!〜

画像1画像2
 食事会場が美しいブルーのライトで一変! 華やかなレクリェーションの幕開けです。集合前の朝6時過ぎから,ピロティで密かに練習していたグループもありましたが,どんな舞台が繰り広げられるのでしょうか。楽しみですね。

修学旅行 No.13 〜待ちに待った夕食です〜

画像1画像2画像3
 修学旅行委員に合わせて全員で「いただきま〜す」楽しい夕食が始まりました。洋風卓袱料理に,パクパクもぐもぐ…お皿の料理があっという間になくなっていく勢いです。みんなで食卓を囲むのは楽しいでしょうね。

修学旅行 No.12 〜ホテル到着〜

画像1
 予定より少し遅れましたが,今晩宿泊するホテル,ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒルに無事到着しました。部屋長会議の後,19時頃から夕食の予定です。ペーロン競漕で体を動かした後の食事はさぞおいしいことでしょうね。

修学旅行 No.11 〜速報!6組優勝〜

画像1画像2
 ペーロン競漕の結果が届きました。優勝は6組!!です。他のクラスの奮闘ぶりがどうだったのか京都からは想像するしかありませんが,みんな“いい顔”で取り組んでいたようです。ペーロン大会の前にはクラス毎にクラス写真を撮りましたが,代表して11組の写真をアップしておきます。

修学旅行 No.10 〜ペーロン競漕〜

画像1画像2
 「クラス全員で協力しながらペーロンを操作して,クラスの親睦を深めながら団結力を高めよう」という目的で行われたクラス対抗ペーロン大会! 5隻同時に決められたコース内を漕ぎ,各クラス2隻のタイムの合計で勝敗を決めるペーロン競漕では,どのクラスも賑やかに,そして一生懸命に取り組んでいました。残念ながら,結果はまだ京都まで届いていませんが,心地よい達成感と疲労感の中,30分遅れでバスはホテルへと出発したようです。

修学旅行 No.9 〜ペーロン会場到着〜

画像1画像2画像3
 琴海町に到着して,体操服に着替え,いよいよペーロン競漕です。前の学校の終了時間が遅れたため,予定より1時間遅れでのスタートです。説明を聞いた後,乗船。海の上で練習開始です。みんなの息はぴったりと合っているでしょうか?団結力が試されるときですね。

修学旅行 No.8 〜みゆき公園にて〜

画像1画像2画像3
 昼食後は公園内にある遊具で大はしゃぎ! 幼児向けのすべり台も,友達と一緒だと楽しいもの。キャッキャッとはじける声が,京都まで聞こえそうです。 

修学旅行 No.7 〜新緑の中でお弁当〜

画像1画像2画像3
 青空に緑が映える公園で昼食です。そよ風が心地良い中,みんな笑顔があふれています。朝早くからお弁当の用意をしていただいた保護者の皆様,ありがとうございました。昼食後は,京都御池中学校のグラウンドの何百倍?!もある広場で思いっきり体を動かせそうですね。ちなみに,こちらのお昼休みでは,8年生もチャレンジ体験に出かけているので,7年生がのびのびボール遊びをしていましたが・・・

修学旅行 No.6 〜バスの中で〜

画像1
 博多駅から6台のバスに分かれて昼食場所へ出発! 目的地は当初予定されていたボタ山わんぱく公園ではなく,みゆき公園に変更になったようですが,子ども達は,京都とは違う九州の風景を車窓から満喫しているようです。

修学旅行 No.5 〜博多駅到着〜

画像1画像2
博多駅に到着しました。みんな元気いっぱいとのこと。天気は快晴で暑いくらいの陽気だそうです。ペーロン大会が楽しみですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/16 テスト前学習会
6/17 土曜学習会(午前),PTA三校一園バレーボール大会(高倉小)
6/19 テスト前学習会
6/20 育成学級合同球技大会(島津アリーナ),テスト前学習会
6/21 テスト2
6/22 テスト2
京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp