![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:102 総数:838111 |
教室の様子(3年生)
図書室で占いの本をかりてきたようで,最近盛り上がっています。あたっているのかな?
![]() 位をそろえて(3年生)
算数の時間にたし算の筆算の学習をしています。位をそろえて書くことをがんばっています。
![]() 切って かき出し くっつけて(3年生)![]() ![]() ![]() まちたんけん(3年生)
13日(火)に社会科の学習でまちたんけんへ出かけました。学校の周りの様子を確認しながら歩いています。
![]() ![]() 1年 学校探検2
コンピューター室では,一人一人が椅子に座り,パソコンをじっくり観察しました。とてもたくさんの数のパソコンがあり,驚いていました。
また事務室では,多くの種類の紙やビニールテープがあり,「こんなにも色があるんだ」と,わくわくしながら見ていました。事務室の中にあるものについて,たくさん質問をすることができました。 ![]() ![]() ![]() 5年 理科 生命のつながり![]() 「お世話したい!」 とやる気満々です。 5年 歯科検診![]() 受診のお知らせをもらった人は早めに受診してくださいね。 1年 学校探検
生活科の時間に「学校探検」をしました。事務室・管理用務員室・音楽室・理科室・放送室・コンピューター室・ランチルームに分かれて,それぞれの部屋にはどんなものがあるのか,調べに行きました。音楽室では,5年生が楽器を演奏していていました。「素敵な音がするよ」「こんな楽器があるんだ」と,とても驚いていました。
また放送室では,「こんな小さな機械を使って,学校全体に放送できるなんてすごいな」と話していました。 ![]() ![]() ![]() 5年 国語 生き物は円柱形![]() ![]() 「筆者は円柱形に分類しているけれど,先が細い形は円柱形にはどうしてもぼくは見えないなあ。」 「違う共通点もあるように思うよ。別の視点で考えるのもおもしろいと思うなあ。」 など,それぞれ自分の思いを書きあげてから交流をしました。 1年 ころがしどっぢ
今回の「ころがしどっぢ」では,今までとは違うクラスと対戦しました。初めての友達と一緒に試合をするので,子供たちはわくわくしながらも,楽しそうに戦っていました。あと少ししか「ころがしどっぢ」をする機会はありませんが,たくさんボールを投げてほしいと思います。
![]() ![]() |
|