京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up2
昨日:37
総数:914197
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

12日(月)放課後まなび教室

 学習の後は,まなび教室の先生方や友だちと百人一首や将棋,ボードゲームなどをしました。
画像1
画像2

12日(月)2年 PTA学年行事

 PTAの方にお世話になり,学年行事でドッジビーを企画してくださいました。たくさんの方に参加していただき,ありがとうございました。子どもたちもとても楽しい行事となったようです。
画像1
画像2
画像3

12日(月)昼休み

 今日は4年生がみさきの家野外活動の代休日のためか,運動場もいつもより少なく見えます。1年生は給食の後片付けがはやくなり,昼休みに外で遊ぶ子どもたちも増えてきました。
画像1
画像2
画像3

12日(月)3年体育 エンドボール

 エンドボールのルールにも慣れてきたようです。楽しそうにゲームをしています。
画像1
画像2

12日(月)6年家庭科 調理実習

 3・4時間目は6年1組が調理実習でみそ汁をつくっています。昆布とかつお節を使ってだしをとっています。だしの良い香りがしています。
画像1
画像2
画像3

12日(月)中間休み

 良い天気になりました。ドッジボールをして遊んでいる子どもたちが多いです。暑いのでミストシャワーが気持ちよさそうです。
画像1
画像2
画像3

12日(月)学習の様子

 6年1組は,社会の学習で竜安寺の石庭をつくった人々についての学習をしています。6年2組は国語の説明文の学習をしています。2年生は運動場で体育の学習をしています。
画像1
画像2
画像3

12日(月)5年家庭科 ふり返り

 先週金曜日に行なった調理実習のふり返りをしています。映像教材も使って,「ゆでる」という調理についてふり返りました。
画像1
画像2

12日(月)6年家庭科 調理実習

 1・2時間目に6年草の芽学級が調理実習でみそ汁をつくりました。5年生の総合でつくったみそを使ってつくりました。
画像1

12日(月)1年体育 水慣れ

 1・2時間目,初めてプールに入りました。着替え方,並び方など,たくさん覚えた後,いよいよ水の中へ入りました。元気に水の掛け合いっこなどをしました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp